Suicaチャージのやり方と支払い方法をすべて紹介します

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Suicaチャージの説明

SuicaやモバイルSuicaには数多くのチャージ方法があります。

そこで、定番の方法から便利なやり方までSuicaチャージの方法をまとめてみました。

駅でチャージ
・自動券売機、多機能券売機、のりこし精算機
・ATM「ビューアルッテ」
・オートチャージ

その他、公共交通機関でチャージ
・バス車内

お店のレジでチャージ
・コンビニ、スーパー

銀行ATMでチャージ
・セブン銀行ATM

自宅などでチャージ
・パソコン:Suicaインターネットサービス
・スマホ:モバイルSuica
・iPhone7以降:Suicaアプリ/Apple Pay

Suicaは上限2万円までチャージできますが、1回あたり最大1万円しかチャージできません。

よって、限界までチャージする時は2回操作を行います。

駅構内の自動券売機・多機能券売機・のりこし精算機

券売機

対象:Suicaカード
支払い方法:
自動券売機・のりこし精算機 → 現金/多機能券売機 → 現金・ビューカード

駅構内には数多くの「自動券売機」「多機能券売機」「のりこし精算機」があります。

これらの機械を使って、Suicaへのチャージがおこなえます。

一部、モバイルSuicaチャージに対応した券売機もありますが、基本的にはSuicaカードのみチャージできます。

券売機やのりこし精算機でのチャージには「現金」を使います。クレジットカードは利用できません。

ただし、「多機能券売機」ならクレジットカード(ビューカードのみ)によるチャージが可能です。

券売機で現金を使ってSuicaにチャージする方法は最も定番です。

PASMOエリアはもちろん、交通ICカード全国相互利用エリアの券売機やのりこい精算機でも現金によるチャージができます。

(例えば、ICOCAエリアである大阪の券売機でSuicaチャージをすることも可能

オートチャージ

オートチャージ

対象:Suicaカード・モバイルSuica
支払い方法:クレジットカード(ビューカード、提携カード)

オートチャージは、改札を通過した時に、残高が設定金額以下になった時に、自動的に一定金額までチャージする機能です。

またオートチャージ機能が働くのはSuicaエリア、PASMOエリアのみです。

そのため、ICOCAエリアなど、交通ICカード全国相互利用エリアではオートチャージは使えません。

例えば、九州エリアでもSuicaは使えますが、仮にオートチャージを設定していてもチャージ残高がゼロになると改札を通れなくなってしまいます。

その時は、九州の自動券売機やのりこし精算機で手動で現金チャージをすればOKです。

またモバイルSuicaを利用していれば、ネット経由でクレジットチャージも可能なので、残高が減った時にその都度チャージすれば大丈夫です。

首都圏で使う分には残高不足になることはないので安心です。

支払い用のクレジットカードはビューカードに限定

ビューカード

オートチャージを利用するには、事前にクレジットカードの登録が必要です。

Suicaのオートチャージに対応しているクレジットカードは、

  • ビューカード(公式)
  • 提携カード(クレカ+Suica一体型)

の2つのタイプがあります。

ビューカードは年会費がかかるものが多いのですが、ビックカメラSuicaカードは、年1回の利用で年会費が無料となるため人気が高いです。

また、提携カードにもANA VISA Suicaカードなどがありますが、イオンカードとSuicaが一体型となったイオンSuicaカードであれば年会費完全無料で使えるのでおすすめです。

ただし、ビューカードはオートチャージでポイント還元率1.5%になるので、お得度で言うとビックカメラSuicaカードなどを利用した方が良いと思います。

どうしても年会費無料にこだわりたい方は、イオンSuicaカードなどの提携カードを探すと、無料で使えるものも揃っています。

ATM「ビューアルッテ」

ビューアルッテ

対象:Suicaカード
支払い方法:クレジットカード(ビューカード)、ポイント

JR東日本が展開しているATM「ビューアルッテ」でも、Suicaへチャージできます。

ビューアルッテでは現金チャージはできず、クレジットカードとポイントが利用可能です。

使えるクレジットカードはJR東日本のクレジットカード「ビューカード」のみで、一般のクレジットカードは利用できません。

参照:VIEW ALTTEで、現金による入金(チャージ)はできますか?

またJREポイントカードやビューカードの利用で貯まったJREポイントや、提携カードのポイントをSuicaへ交換も可能です。

ポイントの充当

JREポイントカード、ビューカード
JREポイント1ポイント → Suica1円相当

ビックカメラSuicaカード
ビックポイント1,500ポイント → Suica1,000円相当

JALカードSuica
JMBマイルを10,000マイル → Suica10,000円相当

ビックポイントやJMBマイルをSuicaに交換する際には、事前に各カードのページから申込みを行ないます。
(ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラの各店舗の案内カウンターでも申込みOK)

ビューアルッテは関東を中心に設置されています。しかし、数は少ないですが関西やその他の地域にも設置されています。

交通ICカード全国相互利用エリアではオートチャージが使えないので、券売機を使った現金チャージが中心となります。

しかし、地方に行った場合でもビューアルッテを見つけることができれば、クレジットカードやポイントによるチャージが可能となります。

またスマホや携帯で「モバイルSuica」が使えるようになったので、地方にいながらでもネット経由でSuicaでチャージできます。

私は大阪に住んでいますが普段はSuicaを使っています。

その理由はこちらのページで詳しく解説しています。Suicaを全国どこでもお得に使いたい方は必見です。

バス車内

バスでSuica払い

対象:Suicaカード、モバイルSuica
支払い方法:現金

都営バス、東急バス、小田急バスなど、Suicaで支払えるバス車内では、Suicaチャージが行なえます。

支払い方法は「現金」に限られており、1,000円札単位でチャージできます。

ちなみにバス車内ではオートチャージサービスには対応していません。

あくまでもオートチャージが働くのは、SuicaやPASMOエリアの駅構内の改札口のICカード読み取り部だけです。

残高不足の際は、車内で現金チャージするか、差額を現金で払うかします。

コンビニ、スーパーのレジ

コンビニエンスストア

対象:Suicaカード・モバイルSuica
支払い方法:現金

NEWDAYS、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどの主要なコンビニでもSuicaへのチャージが可能です。

他にもスーパー家電量販店(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ)、ドラッグストア、駅ビルの商業施設でも取り扱っています。

チャージ可能なコンビニの一覧はこちらをご覧ください

基本的には「電子マネーSuica支払いができるお店では、チャージできる」と考えて問題ありません。

もちろん交通系ICカードは全国共通化されているので、関西や九州のコンビニでもSuicaにチャージできます。

支払いは現金のみとなっており、クレジットカードは使えません。

やり方は簡単で、レジの店員さんに「Suicaに○○○○円分のチャージをお願いします」と言うだけです。

コンビニによっては店頭のタッチパネルで希望金額を選ぶところもあります。詳しくは下記の記事も参考になると思います。

セブン銀行ATM

対象:Suicaカード・モバイルSuica
支払い方法:現金

2018年9月13日からはセブン銀行ATMで、Suicaを含む交通系電子マネーと楽天Edyのチャージができるようになりました。

セブン銀行ATMはセブンイレブンの他にも、高速道路のSAや空港、ショッピングセンター、スーパーなどに設置されています。

「Suicaにチャージしたいけど、それだけの為にレジに並ぶのはちょっと…」と思う時は、特に便利に使えると思います。

以前は電子マネーnanacoのみチャージと残高照会が可能でしたが、それが他の電子マネーも対応した形です。

ATM画面の「電子マネーチャージはこちら」を押して、読み取り部に電子マネーを置きます。

後は案内に従ってチャージ金額を選択して、現金を入れることで、チャージが完了します。

チャージ単位は1,000円で、最大2万円分のチャージが可能なのは、他のチャージ方法と変わりません。

ただし小銭は入金できないので、例えば「1,000円分チャージしたいのに、500円玉2枚しかない」という時は、従来通りレジでチャージすればOKです。

パソコン(Suicaインターネットサービス)

FeliCaポート・パソリ

対象:Suicaカード、モバイルSuica
支払い方法:クレジットカード(ビューカード)

Suicaインターネットサービスとは、自宅のパソコンを使ってSuicaカードに入金したり、ネットショッピングで電子マネーSuicaを使うためのサービスです。

利用には「FeliCaポート・パソリ」というカード情報を読取る端末が必要です。(別途購入が必要)

こんなイメージです。
Suicaインターネットサービス

チャージ時の支払いはクレジットカードで行いますが、利用できるのはビューカードのみとなります。

モバイルSuicaだけで使える支払い方法

モバイルSuica

最後に「モバイルSuica」だけで使えるSuicaチャージ金額の支払い方法を紹介します。

おサイフケータイに対応している一部のスマートフォンでは「クイックチャージ」という方法が使えます。

あらかじめクレジットカードまたは銀行口座を登録しておくと、簡単な操作ですぐにチャージできる仕組みです。

一般的なクレジットカード

通帳とクレジットカード

基本的にSuicaへチャージ可能なクレジットカードは、ビューカードに限定されていることが多いです。

ただしモバイルSuicaでは、ビューカード以外の一般のクレジットカードでもチャージできます。

Suicaへのクレジットチャージと相性の良い(ポイント還元率の高い)クレジットカードは以下の通りです。いずれも年会費は無料です。

  • REXカード
  • リクルートカード

また、誕生月にポイント還元率1.5%になる年会費無料カード「ライフカード」もおすすめです。ライフカードで誕生月にモバイルSuicaにチャージしておくと、かなりポイントが貯まります。

下記の記事では、各カードの情報について詳しく紹介しています。よろしければあわせてお読みください。

銀行(モバイルバンキング)

モバイルバンキング

モバイルバンキングが使える銀行を使ってチャージする方法です。

ただし、利用可能な銀行がかなり限られていますし、ポイントが貯まるメリットもないので、あまりおすすめできません。

対象となる銀行はこちら。

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • auじぶん銀行

キャリア決済はサービス終了

キャリア決済

キャリア決済とは、ドコモやau、ソフトバンクといった携帯事業社が提供しているサービスです。

2018年5月27日でキャリア決済サービスによる入金を終了しています。

  • ドコモケータイ払い
  • au かんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い

チャージした金額の支払いは、携帯電話料金の請求と一緒に行います。

Apple Pay

Apple pay

Apple Payに登録したSuicaにチャージする場合は、WalletアプリやSuicaアプリ経由で行ないます。

アプリを起動すると「チャージ」の項目があるので、チャージ金額と支払いに利用するクレジットカードを選ぶと、すぐにチャージが完了します。

ビューカードを登録すれば、オートチャージサービスも利用できます。

もちろん、コンビニやスーパーの店頭や、駅構内の券売機(カード挿入ではなく、読み取り部に置いてチャージ可能なタイプに限定)でもチャージできます。

クレジットカード払いでは、利用金額に応じてポイントが貯まることを考えると、クレジットチャージを利用した方が便利でお得感があります。

こちらの記事も読まれています

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
「電子マネーの虎」初代管理人です。最近はお気に入りのクレジットカードをiPhoneに登録して、Apple Payで支払うことが増えました。大阪に住んでいますが、電車の移動ではモバイルSuicaを使っています。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

4件のコメント

No Name

Suicaのチャージに手数料は、いくらかかりますか?教えてください⤵️

川原裕也

チャージに手数料はかかりません。

ハル

子供のモバイルSuica
子供から出先で残高不足と言われて、親が子供のモバイルSuicaに(遠隔操作で?)チャージ可能ですか?

昼時かをる

>ハルさん
モバイルSuicaは使用している本人のみチャージなどの操作ができます。

人気の記事