コンビニでも電子マネーSuicaへのチャージは行えますか?

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

コンビニでSuicaチャージ

電子マネーSuicaのチャージはコンビニでも可能です。

Suicaのチャージは自動券売機で行なえますが、機械の操作が苦手だったり手続きがややこしかったりしますよね。

それに、明日は朝から重要な用事があるから駅でチャージする余裕がない。今日中に自宅近くでチャージしておきたいということもあると思います。

またコンビニで電子マネーを使って買い物をする前に、残高不足でエラーが出ないか気になる。これもあるあるですよね。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

Suicaチャージができるコンビニ一覧

コンビニエンスストア

下記のコンビニやスーパーで、Suiba・モバイルSuicaの現金チャージが可能です。

基本的にすべてのお店でチャージできますが、一部のお店ではできない場合があります。詳しくはレジの店員さんに聞くようにしてください。

カードタイプのSuicaは、基本的に電子マネーSuica支払いに対応しているお店であればチャージできます。

コンビニ・スーパー Suica モバイルSuica
セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
NEWDAYS
サークルKサンクス
イオン
デイリーヤマザキ

また、上記の表には記載していませんが「スリーエフ」「コミュニティ・ストア」「セイコーマート」の他、「ビックカメラ」などでもチャージできます。

レジで「Suicaにチャージお願いします」と言えばOK

コンビニ

コンビニでSuicaチャージする方法は簡単です。

レジの店員さんに「Suicaに(希望金額)円分チャージをしてください」と伝えて、現金を渡して、Suicaを専用読み取り機に置きます。

後は店員さんが端末を操作して、Suicaにチャージが完了するまで待てばOKです。

もちろん商品を何も買わず、Suicaチャージだけしても大丈夫です。

私が学生時代にコンビニでアルバイトしていた時、電子マネーにチャージだけして帰っていくお客さんを何人も相手した経験があります。

ちなみに、Suicaでは1回あたり1万円までチャージできますが、チャージの上限は2万円までです。

余裕を持ってフルチャージしたい時は、2回連続でチャージしておきましょう。

コンビニで可能なSuicaチャージは、あくまでも現金チャージだけです。

クレジットカードを使ったSuicaチャージは、駅構内の多機能券売機やモバイルSuica、オートチャージで行なえます。

セブンイレブンはセブン銀行ATMでチャージ可能

全国各地のセブンイレブンに設置されているセブン銀行ATMでも、Suicaを含む交通系電子マネーにチャージ可能です。

2018年10月15日から開始されたサービスで、他にも楽天Edyのチャージにも対応しています。

セブン銀行ATMの画面にある「電子マネーチャージはこちら」を押して、読み取り部に電子マネーを置きます。

後は案内に従い、希望するチャージ金額を選択して、お札を入れると、チャージが完了します。

レジでの現金チャージとの大きな違いが、お札しか入金できないことです。

(チャージ単位は1,000円、チャージ上限2万円は同じです)

セブン銀行ATMの仕組み上、小銭は入れられないので「チャージしたいけど、小銭しかない」という時は、レジでチャージしましょう。

Suica払いでポイントが貯まるのは駅ナカのコンビニのみ

Suica登録して貯まる

コンビニでSuicaチャージは可能ですが、Suicaを買い物の支払いに使っても、ほとんどのコンビニでメリットがありません。

お持ちのSuicaをJRE POINT WEBサイトに登録すると[Suica登録して貯まる]マークのお店でSuica払いをするとJRE POINTが貯まります。

JRE POINTとはJR東日本グループの共通ポイントで、100円または200円ごとに1ポイントが付与されて、Suicaの電子マネーにも交換が可能です。

ただし[Suica登録して貯まる]マークのコンビニは、駅構内にあるNEWDAYS(ニューデイズ)KIOSK(キオスク)くらいしかありません。

上記で紹介したSuicaチャージが可能なコンビニは、あくまでもSuicaに現金チャージができるだけで、支払いには旨味なしです。

一方で毎週金曜日にNEWDAYSでSuica払いをするとポイント5倍など、Suica登録して貯まるマークのコンビニで使う分にはお得度が違います。

↓こちらの記事もあわせてどうぞ。

Suicaで気になる残高不足を解消する方法

焦る

駅やコンビニでチャージできることがわかれば、残高不足の心配をする必要がなくなります。

しかし、チャージすることを忘れていて残高不足になってしまい、改札で引っかかった経験はありませんか?(私は何回もあります)

Suicaの残高不足を解消する方法としては以下の2つがおすすめです。

モバイルSuicaを利用する

モバイルSuica

モバイルSuicaは、Suicaカードが持っている「改札通過・電子マネー」の機能を、そのままあなたのスマホや携帯電話で使えるサービスです。

簡単に言うと、カードを持ち歩かなくても、携帯をかざすだけで改札が通過できたり、電子マネー支払いの買い物ができるようになります。

モバイルSuicaの利用にはおサイフケータイに対応するスマホや携帯電話が必要です。iPhoneでも7以降の機種であれば対応しています。

詳しい使い方については、下記の記事で紹介しています。

モバイルSuicaを使うと以下の方法で原則として24時間いつでもすぐチャージ可能です。

残高不足が頭をよぎったら忘れる前にすぐチャージを実行することができます。

◆クレジットカードチャージ
登録したクレジットカードを使ってチャージします。
ビューカード以外でも使えるので、ポイント還元率が高いカードを使うことをおすすめします。

◆オートチャージ
詳しくは後述しますが、オートチャージを設定しておけば自分でチャージをする必要がなくなります。
ただし、登録できるカードはビューカードまたは提携カードなど、一部のクレジットカードに限定されます。

銀行チャージ
みずほ、三菱UFJ、auじぶん銀行のモバイルバンキングを使ってチャージできます。

モバイルSuicaを含むSuicaへのチャージ方法については、下記の記事ですべてまとめています。

オートチャージを利用する

オートチャージ方法(改札)

Suicaのオートチャージ機能を利用すれば、残高が一定金額を下回った時に自動的にチャージが行なわれます。

SuicaエリアやPASMOエリアの改札機を通過時にチャージが実行されます。

手動でチャージをしなくても、残額不足を気にせずSuicaを使い続けられるのでおすすめです。

オートチャージは「Suicaカード」でも「モバイルSuica」でも設定できますが、いずれの場合もビューカードなど、特定のクレジットカードとの連携が必要となります。

Suicaでオートチャージ機能が使えるようになるクレジットカードは、大きく分けて2つあります。

ビューカード
JR東日本が発行する公式カード。オートチャージ時は獲得できるポイント還元率が1.5%なのでお得です。

ビューカードの中でも特に人気なのは、実質年会費無料で使えるビックカメラSuicaカードです。(年1回以上の利用で年会費無料)

提携カード
「一般的なクレジットカードにSuicaを一体型にした」というタイプの提携カードです。

ANA VISA SuicaカードやイオンSuicaカードなど。年会費永年無料で使えるイオンSuicaカードが人気です。

ビューカードの初心者におすすめな1枚

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードは、実質、年会費無料で使い続けられるビューカードです。

年会費は初年度無料、2年目からは年1回以上の利用で無料になるのは、他のビューカードにはない大きなメリットです。

例えばビューカードの定番「ビュー・スイカカード」では、初年度から524円の年会費が発生します。

数あるビューカードシリーズの中でも、最も人気の高い1枚で、仮にビックカメラで買い物が少なくても、充分に活用できます。

ちなみにビックカメラSuicaカードからSuicaチャージをすれば、ポイント還元率1.5%(1,000円ごとに15円分相当のポイント付与)になります。

JRE POINTが貯まらないお店での支払いにも活用できるのは、使い勝手が良いと思います。

電子マネーSuicaに関するその他の記事

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
「電子マネーの虎」初代管理人です。最近はお気に入りのクレジットカードをiPhoneに登録して、Apple Payで支払うことが増えました。大阪に住んでいますが、電車の移動ではモバイルSuicaを使っています。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

Q&A

2件のコメント

No Name

愛媛県でも使えますか?

川原裕也

>No Nameさん
利用可能です。詳細はこちらの記事をご覧ください。
交通系icカード全国相互利用で電子マネーSuicaが最強と言える理由

人気の記事