誰も語らないWAONとナナコのデメリット!電子マネーは一本足だと不安

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

WAONとnanaco

WAONとナナコの意外な関係は?
イオングループが展開しているWAONと、セブンアンドアイグループが展開しているナナコ、どちらもよく見かける電子マネーなので、日常生活で使っている方も多いと思います。

しかし、この2つの電子マネーには決定的にデメリットがあることはあまり語られません。

→ナナコの詳細記事はこちら
→WAONの詳細記事はこちら

イオンとイトーヨーカドーは競合関係にある

ライバル

電子マネーの虎が考えるWAONとナナコの決定的なマイナス点は、両者が競合関係にあるということです。

イオングループのお店といえば、イオンモールやコンビニのミニストップがあげられます。そして、セブンアンドアイグループはそれらの競合店である、イトーヨーカドーやセブンイレブンを運営しています。

つまり、現在はもちろん、将来的にもイオンモールでナナコが使えたり、イトーヨーカドーでWAONが使えるようになる可能性は低いです。

その他、個別のデメリットもまとめておきます。

WAON
発行手数料は有料だが、イオンカードセレクトなどを発行すれば無料。オートチャージ機能も付いていないが、こちらもイオンカードセレクトのようなクレジットカード一体型を選択すればオートチャージができるようになる。

ナナコ
発行手数料が有料であることや、オートチャージ機能がないのがデメリット。しかし、公共料金が支払えるメリットもある。

イオンでもイトーヨーカドーでも使える電子マネーは?

買い物

一方で、イオンでもイトーヨーカドーでも利用可能な電子マネーも存在します。

Suicaなどの交通系IC、iD、QUICPayがあげられます。

これらの電子マネーは小売業者と直接競合しないので、利用可能な店舗数が多いメリットがあります。

ポイント還元の良し悪しはあると思いますが、複数の電子マネーを使い分けるか、利用できる店舗数が多いiDや楽天Edyを持っておくと利便性は一気に向上します。

さいごに

電子マネーは事前にチャージする必要がありますが、WAON、ナナコともに一度チャージした電子マネーには有効期限がありません。(WAONポイント、nanacoポイントには有効期限があるので早めに電子マネーにチャージすることをおすすめします)

現在1つの電子マネーしか利用していないという方は、2種類以上の電子マネーを使うことでより多くのお店で、快適な支払いを実現することが可能です。

WAONを使う前に知っておきたい

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
「電子マネーの虎」初代管理人です。最近はお気に入りのクレジットカードをiPhoneに登録して、Apple Payで支払うことが増えました。大阪に住んでいますが、電車の移動ではモバイルSuicaを使っています。

より良い情報をお届けするため、昼時かをる がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

人気の記事