ネット通販で電子マネーを使うにはどうすればよいですか?
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「電子マネーをネット通販の支払いに使いたい」
そう思ったことはありませんか?
以前は、ネット通販の支払いに対応していない電子マネーがほとんどでした。
最近は徐々にその問題も解消されており、ネット通販でも電子マネーによる支払いができるようになってきました。
今回は、ネット通販で電子マネー支払いをする方法をいくつかご紹介します。
国際ブランド対応の電子マネーを使う
最もおすすめの方法は、国際ブランド対応の電子マネー(プリペイドカード)を使うことです。
Mastercard加盟店
・au PAY プリペイドカード
VISA加盟店
・ソフトバンクカード
JCB加盟店
・おさいふPonta
・LINE Payカード
上記はいずれも、プリペイド形式の電子マネーでありながら、通常のクレジットカードと同じように、各加盟店での支払いに使えます。
つまり、支払い方法に「クレジットカード」を選択して、カード番号を入力すれば、ネット通販でも問題なく支払いができます。
国際ブランド付きプリペイドカードは、未成年の方でも持てるので、ゲーム課金などに使っている学生さんも多いです。
MasterCard加盟店で使える電子マネーを展開しているのは「au PAY」です。
au携帯を使っている人であれば、ポイント還元でお得になることも多い、人気の電子マネーです。
イトーヨーカドーやセブンイレブンでも獲得できるポイントがアップします。
あわせて読みたい:
au PAYの使い方!チャージして使う新しい電子マネー
スマホ決済サービスを利用する
スマホ1つで支払いを行なえる「スマホ決済サービス」は、ネットサイトにも対応しています。
クレジットカードなどと紐付けて後払い
・Apple Pay
・楽天ペイ
・d払い
支払い前にチャージが必要
・LINE Pay(ラインペイ)
その中でもLINEを利用したスマホ決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」は、コンビニでの現金チャージや銀行口座の残高からチャージができます。
ちなみに国際ブランド付き電子マネーで紹介した「LINE Payカード」とは、また違う支払い方法です。
LINE PayとLINE Payカードの使い方は、下記の記事を参考にしてください。
FeliCaポート/パソリなどを使う
Suicaや楽天Edyなど、一部の電子マネーも、ネット通販で使うことが可能です。
ただし、これらは番号を入力して支払うものではなく、事前に「FeliCaポート/パソリ」といったカードリーダーを用意する必要があります。(1,000円~2,000円程度で購入できます)
FeliCaポート/パソリのようなカードリーダーをパソコンと繋ぐことで、電子マネーのチャージをしたり、対応するネットショップでの支払いに使えたりします。
例えば、Suicaの場合はネットでの利用を「Suicaインターネットサービス」と呼んでいます。(上記の画像のようなイメージで支払いを行います)
あわせて読みたい:
Suicaチャージのやり方10個をすべて紹介します
電子マネーが使えるネット通販は少ない
上記の方法で、ネット通販の支払いを電子マネーで行なうことができます。
しかし、電子マネーがネット支払いに対応しても、ネットショップ側が電子マネー支払いに対応していないことが多々があります。
例えば「Suica支払いに対応しています!」というネットショップを見たことがあるでしょうか?ほとんど見たことないですよね。
実際、Suicaや楽天Edyによる支払いに対応しているネット通販サイトはかなり少ないです。
そういった点も踏まえると、au PAYやソフトバンクカードのように、国際ブランド付きの電子マネー(プリペイドカード)を使うのが良いと思います。
国際ブランド付きプリペイドカードには「Vプリカ」もあります。
Vプリカは名前通りVISA加盟店で使えます(ネット利用限定)。
あわせて読みたい:
【ネット利用限定】クレジットカードなしでも今すぐ支払いできる「Vプリカ」活用術