かんたんなICOCA(イコカ)の作り方を総まとめ、急ぎの方でも今日作れます

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ICOCA

関西・中国・北陸で普及している交通系ICカード&電子マネーのICOCA(イコカ)は、駅の券売機などで簡単に購入できます。

購入時に1枚あたり2,000円が必要となりますが、その内の500円はデポジット(預り金)、残りの1,500円は電車やバス、買い物で使えます。

デポジット代の500円は、将来的にICOCAを返却(解約)する時に全額返金されるので、ICOCAは実質無料で入手できます。

今回は、ICOCAの作り方についてまとめます。

ICOCAの作り方

ICOCA

ICOCAカードは、ICOCAエリアの駅にある「券売機」や「係員窓口(みどりの窓口・定期券売り場)」で購入できます。

JR西日本以外にも、関西私鉄(近鉄、京阪、南海など)や地下鉄・バスでもICOCAを取り扱っています。

2019年春からは阪急、阪神、能勢、北急でも販売が開始されます。

券売機や係員窓口で入手可能なICOCAは以下のとおりです。

  • ICOCA
  • こどもICOCA
  • ICOCA定期券(ICOCA連絡定期券)
  • こどもICOCA定期券

また近鉄線運賃分に対してKIPSポイントが貯まる「KIPS ICOCAカード」は、近鉄主要駅の定期券発売窓口で購入できます。

ちなみに通常のICOCAカードには、大人用の記名式ICOCAがないので、紛失時の再発行ができません。

ICOCAに記名されるのは「ICOCA定期券」と「こどもICOCA・こどもICOCA定期券」です。

「定期券は使わないが、万が一の紛失に備えたい」と思う場合は、後述するSMART ICOCA(スマートイコカ)の利用をおすすめします。

SMART ICOCAは、クレジットカードからのチャージが可能なICOCAです。

一般的なICOCAとは違い、ネットや郵送での申込みが必要になり、発行まで日数がかかります。

駅の券売機で入手する

券売機

購入可能なICOCA
自動券売機:ICOCA(無記名)
定期券発売機能付き自動券売機:ICOCA定期券、こどもICOCA

ICOCAやICOCA定期券の購入は、駅構内の[ICOCAマークのある券売機]が便利です。

券売機の画面に表示された「ICOCAを買う」のボタンを押して、購入金額を選び、現金を入れるだけで、すぐに無記名のICOCAが発行されます。

基本的にICOCAの販売金額は1枚2,000円ですが、一部の自動券売機では1,000円、3,000円、5,000円、10,000円のICOCAも購入できます。

いずれもデポジット代が500円で、残りの金額がすぐに使える分になります。

ICOCA定期券は[定期券が発行可能な券売機]で販売されています。

JR西日本の場合だと「みどりの券売機」や「ピンク色の自動券売機(上部に定期券の表示あり)」で発行できます。

無記名ICOCAをICOCA定期券にしたい場合も、上記の券売機で行なえます。

ICOCA定期券を購入 → 新規・継続で[新規]を選ぶ → 挿入口にICOCAを挿入…というように、手持ちのICOCAに定期券情報の印字ができます。

ちなみにICOCAへのチャージは基本的に現金のみ可能ですが、ICOCA定期券の定期代はクレジットカード支払いOKです。

係員窓口で購入する

みどりの窓口

購入可能なICOCA
ICOCA(無記名)、ICOCA定期券、こどもICOCA、こどもICOCA定期券

ICOCAエリアの駅にある切符売り場の係員窓口(例:みどりの窓口・定期券うりば)でもICOCAが発行できます。

窓口で駅員さんに「ICOCAを作りたい」と伝えれば、丁寧に手続きを進めてくれます。

ちなみに学生さんが通学定期券を購入する際は、通学証明書なども忘れず持っていきましょう。

こどもICOCAは申込書と身分証明書が必要

小学校入学後の小学生まで使える記名式のICOCAカード「こどもICOCA」は、申込書の記入と身分証明書が必要になります。

みどりの窓口やJR駅構内に「こどもICOCA購入申込書」があるので、それに名前や生年月日など必要事項を記入します。

さらに健康保険証やパスポートなどの身分証明書を提示することで、こどもICOCAが発行できます。

こどもICOCAの購入はこども本人ではなく、親などの代理人でも可能です。

PiTaPa(ピタパ)よりも入手が簡単

PiTaPa(ピタパ)

ちなみに関西圏の交通系ICカードとしては「PiTaPa(ピタパ)」も人気があります。

ただしPiTaPaは後払い式でクレジットカードと結びつけて使うため、申込みには審査があり、発行までに2週間かかります。

そのため「今すぐ交通系ICカードを持ちたい」と思う時は、審査不要でその場で発行できるICOCAに強みがあります。

SMART ICOCAは申込みが必要

電子マネーとSMART ICOCA

SMART ICOCA(スマートイコカ)は、クレジットカードと紐付けることで、クイックチャージという専用のチャージ方法が使えます。

駅構内にあるクイックチャージ機や自動券売機にSMART ICOCAを挿入して、希望のチャージ金額を選択すれば、チャージが完了します。

現金やクレジットカードは一切必要ありません。

チャージ利用額は、紐付けたクレジットカードに請求されて、後日、カード利用額と一緒に引き落とされます。

そのため、チャージ利用額に応じたカード会社の決済ポイントも貯まり、現金チャージよりもお金と時間の節約に役立ちます。

ただし、SMART ICOCAの作り方は上記のICOCAとは違い「WEB」や「郵送」、「カウンター」での事前申し込みが必要です。

◆Web申し込み
「JRおでかけネット」から申し込みをすることでSMART ICOCAを入手できます。

◆申込書を使う
すでに対応クレジットカードを持っている場合は「SMART ICOCA申込書」、カードを持っていない場合は「J-WESTカード入会申込書」を入手し、記入して郵送します。

申込書は駅構内の様々な場所で配布されています。

◆カウンターで申し込み
JR大阪駅のTiS大阪支店内にある「Club J-WESTサービスコーナー」で申し込みをすると、SMART ICOCAの即日発行が可能です。

その日のうちにSMART ICOCAを入手できますが、「本人名義の銀行口座名」「口座番号」「銀行口座のお届け印」「本人確認書類」の4つを持参する必要があります。

紐付けるクレジットカードは手持ちカードでOK

財布とカード

SMART ICOCAと連携可能なクレジットカードは以下のとおりです。

国際ブランド
・VISA
・JCB
・Mastercard
・American Express(アメリカン・エキスプレス)
・Diners Club(ダイナースクラブ)

発行会社
・J-WEST
・UFJ
・MUFG
・UC
・DC

サービス開始当初はJR西日本の公式カード「J-WESTカード」に限定されていましたが、現在は主要国際ブランドのクレジットカードであれば、なんでも問題なく紐付けられます。

その中でも、ポイント還元率の高いクレジットカードと連携をすると、チャージ金額ごとに多くのポイントが貯められます。

例えば1ポイント(=1円相当)付与される金額が「100円ごと」と「200円ごと」だと、前者の方がポイントが2倍も多く貯まります。

SMART ICOCAと連携におすすめクレジットカードは、下記の記事で3枚紹介しています。

よろしければあわせてお読みください。

モバイルは非対応でSuica一択

他の交通系電子マネーにも当てはまることですが、ICOCAはモバイル対応していません。

そのため「スマホで電車やバスに乗りたい」という場合は、Suica一択になります。

Androidユーザーは「モバイルSuica」や「Google Pay(グーグルペイ)」、Appleユーザーは「モバイルSuica」と「Apple Pay(アップルペイ)」でSuica機能が使えます。

各アプリから簡単にSuicaが発行可能で、チャージはネットや近場のコンビニで行なえるので「今すぐ交通系電子マネーが欲しい」というときにも重宝します。

ICOCAに関するその他の記事

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
「電子マネーの虎」初代管理人です。最近はお気に入りのクレジットカードをiPhoneに登録して、Apple Payで支払うことが増えました。大阪に住んでいますが、電車の移動ではモバイルSuicaを使っています。

より良い情報をお届けするため、昼時かをる がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

Q&A

3件のコメント

羽渕真央

また、icoca買いたいと思いました!ありがとうございました。

No Name

カードを紛失した時使用を止める方法はあるのでしょうか。

昼時かをる

>No Nameさん
ICOCAの種類によって対処法が変わります。

◆無記名ICOCA
紛失しても使用停止や再発行はできません。

◆記名式ICOCA(ICOCA定期券・こどもICOCA)
ICOCAエリアのみどりの窓口や各駅の改札口で「ICOCAを紛失したので、利用停止の手続きを行なって欲しい」と係員に言えば、使用停止ができます。
再発行する場合は1,010円(再発行手数料510円+ICOCAのデポジット代500円)かかります。

◆SMART ICOCA
SMART ICOCA紛失専用ダイヤル(078-382-8692)に電話して、使用停止を行ないます。

人気の記事