ゆうちょPay

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ゆうちょPay

ゆうちょPay(ペイ)は、2019年2月から開始予定のゆうちょの新しいスマホ決済サービスです。

ゆうちょ銀行の総合口座をお持ちの方であれば、スマホを利用してQRコード決済が行なえます。

支払い金額はゆうちょPayに登録した口座から即時引き落とされるので「スマホがデビットカードになる」と考えると分かりやすいかと思います。

ゆうちょPayは金融機関の口座と連携したスマホ決済サービス「銀行Pay」の一つです。

横浜銀行は「はまPay」、福岡銀行と熊本銀行、親和銀行は「YOKA! Pay」という名前で、銀行Payが利用されています。

ゆうちょ銀行の総合口座があれば利用OK

ゆうちょ銀行に総合口座を持っている人であれば、誰でもすぐにゆうちょPayが利用できます。

クレジットカードのような年齢制限や審査は必要なく、スマホにアプリをインストールして利用登録をすればOKという手軽さが魅力的です。

ゆうちょPayの利用方法
  1. Apple StoreやGoogle Playストアから、ゆうちょPayアプリをインストール
  2. 初期設定でユーザー情報を登録
  3. 支払い口座にゆうちょ総合口座を登録
  4. 使えるお店でコード決済
  5. 支払い金額は口座から即時引き落とし

コード決済サービスは使うスマホを選ばない

コード決済

コード決済は、おサイフケータイ非対応のスマホでも使えるのが大きなメリットです。

スマホのアプリを利用した支払い方法には「コード表示」と「コード読み取り」の2種類あり、お店によってどちらに使えるのかが異なります。

バーコード決済(スキャン支払い)
アプリ画面に表示したバーコードを、お店の読み取り機でスキャンする
コード読み取り
お店のレジに提示されたQRコードを、アプリのカメラ機能で読み取る

コンビニや家電量販店、居酒屋など、全国展開しているお店では「コード表示」での支払いが主になります。

一方、個人のお店などはQRコードを掲示するだけで済む「コード読み取り」を利用する機会が多いと思います。

利用金額は口座から即時引き落とし

QRコード決済と口座引落

スマホ決済サービスの支払い方法には、主に先払い、即時払い、後払いがあります。

ゆうちょPayは「即時払い」で、支払った金額は、ゆうちょ銀行の総合口座からすぐに引き落とされます。

スマホ決済サービスの主な支払い方法
先払い
事前に銀行口座や銀行ATM、コンビニでチャージ(入金)して、チャージ残高内が支払いに使える
即時払い
支払い元に銀行口座やプリペイドカードを登録して、支払い分の金額がすぐに残高から引き落とされる
後払い
・支払い元に登録したクレジットカード宛に請求される(後日、カード利用額と一緒に口座から引き落とされる)
・月々の携帯電話料金と一緒に支払う
(例:d払いの『ドコモ払い』)
・チャージ金額を前借りして、後日、チャージ金額+手数料を入金する
(例:バンドルカードの『ポチっとチャージ』)

ほかのコード決済サービスとは違い、クレジットカードを登録した後払いは利用できません。

ゆうちょ銀行には「JP BANKカード」というクレジットカードもありますが、こちらも登録不可です。

ゆうちょペイは、デビットカードと同じ即時払いで、口座残高しか支払いに使えないので、必然的に使い過ぎを防止します。

また自分で1日に使える金額を設定できる(上限200万円)のも心強いです。

その他、サービスも拡大予定

ゆうちょPayはQRコード決済だけではなく「駅券売機で現金引き出し(キャッシュアウト)」や「各種料金の請求書の支払い」も利用可能になる予定です。

駅券売機で現金引き出し
アプリで出金したい金額を入力して、取引暗証番号を入力、画面に表示したQRコードを券売機の読み取り部分にかざすことで、ゆうちょPayに登録した口座から現金を出金できます。
東京急行電鉄(東急)の各駅で2019年4月から利用を開始しています。
各種料金の請求書支払い
おそらく、LINEで使えるスマホ決済サービス「LINE Pay」の請求書支払いと同じようなサービスになると思います。
通販サイトや公共料金などの請求書に付いているバーコードを読み取り、支払いを行ないます。
わざわざコンビニや郵便局まで行かなくても、自分の好きなタイミングで支払いが済ませられるのがメリットです。

ゆうちょユーザーは検討の余地あり?

管理人はこう思う

ゆうちょPayは以下のような人向けのスマホ決済サービスです。

  • 手持ちの口座で簡単にスマホ決済サービスを利用したい
  • スマホ決済サービス用に新しく口座開設したり、クレジットカードを発行したりしたくない
  • 東急の駅を良く利用するので、気軽に現金が引き出せると助かる

ゆうちょ銀行のデビットカードにも言えるのですが「利用に応じたポイント還元やキャッシュバックが一切ない」「使えるお店が現時点で分からない」のがデメリットです。

そのため、今のところは「ゆうちょユーザーであれば使ってみる価値はあるが、わざわざスマホ決済サービスの為に口座開設する程ではない」という評価になってしまいます。

関連リンク

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
利用経験のある電子マネー、コード決済サービスは数十件以上。「たくさんあって何を選んでいいか分からない」というお悩みに答えるべく、キャッシュレス決済の上手な使い方を日々実践中。推しはSuicaとPayPayです。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

人気の記事