7Pay(セブンペイ)

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

セブンペイ

7Pay(セブンペイ)とは、セブン&アイグループのスマホ決済サービスです。

お店での支払いの際、アプリ画面に表示したコードを、店員さんがハンドスキャナーで読み取ることで決済を行ないます。

今までセブンイレブンでは、各社の電子マネーに対応していましたが、今回の7Pay開始によりコード決済サービスが使えるようになります。

電子マネーnanacoと同じく、利用金額に応じてnanacoポイントが貯まります。

7Payは、セブンイレブンアプリから簡単な操作で利用を始められます。

また2019年10月からは専用アプリが配信されて、セブン&アイグループ以外の加盟店でも使えます。

セブンイレブンアプリに支払い機能が追加

7Payの使い方

セブンイレブンアプリでは、7iD(セブンアイディ)に会員登録・ログインすると、以下のサービスが使えます。

  • クーポンの獲得や利用
  • nanaco残高・ポイントの確認
  • セブンマイルプログラムでマイルを貯める
  • バッジを集める
  • 抽選キャンペーンへの参加

2019年7月からは、7Pay(スマホ決済サービス機能)が追加されます。

nanacoモバイルとは別アプリ

モバイルnanaco

注意したいのが、セブンイレブンアプリはnanacoモバイルとは別のアプリだという点です。

nanacoモバイルでは、おサイフケータイ対応のスマホや携帯電話をかさずことで、nanaco払いができます。

そのため、iPhoneや格安スマホなど、おサイフケータイ非対応の端末をお持ちの方は、電子マネーnanaco払いができません。

一方、セブンペイはアプリ決済サービスなので、おサイフケータイ対応・非対応問わず、スマホで支払いが行なえます。

電子マネーnanacoとの連携については情報が出ていませんが、「楽天ポイントカードと楽天ペイ」のように、同じIDでポイントを共通化できると、かなり便利に使えること間違いありません。

セブン&アイグループ以外のお店でも使える

セブン&アイグループが運営するキャッシュレス決済サービスとしては、電子マネーnanacoが有名です。

電子マネーnanacoが使えるお店は、セブンイレブンやイトーヨーカドーなど、セブン&アイグループが中心でした。

一方で、7Pay(セブンペイ)はセブン&アイグループ外の加盟店でも使えるようになります。

そのため、電子マネーnanacoに対応していないお店も、7Pay払いでnanacoポイントを獲得できる可能性が出てきました。

コード決済でnanacoポイントとセブンマイルが貯まる

QRコード決済

7Payで支払うと、200円ごとに1ポイントのnanacoポイントが付与されます。

また9月1日からは新セブンマイルプログラムにて、セブンマイルも貯まります(200円ごとに1マイル)。

セブンマイルはnanacoポイントや優待特典に交換が可能です。

ちなみに電子マネーnanacoは7月1日から100円ごとに1ポイントから、200円ごとに1ポイントに半減するので、通常のポイント還元率はセブンペイと同じです(0.5%)。

nanacoはポイントカードではないので、nanacoカードの提示とセブンペイ支払いで、nanacoポイント2重取りはできません。

その代わりとなるのが「セブンイレブンアプリのバッジ制度」です。

特定の商品の購入などで点数が貯まり、獲得点数に応じて「銅 → 銀 → 金 → プラチナ」とバッジがランクアップします。

ランクが上がると、nanacoポイントがもらえたり、お得なキャンペーンに参加できたりします。

事前にチャージが必要

7Pay(セブンペイ)は、先払い型のスマホ決済サービスです。

そのため、利用前に店頭レジやセブン銀行ATM、クレジットカードからチャージ(入金)が必要です。

残高不足の場合については情報が出ていませんが、おそらくプリペイドタイプを採用していることから「その場でチャージ可能」になると思います。

セブンカード・プラスとの紐付けでnanacoポイントが貯まるかも?

nanacoポイント

セブンカード・プラスは、セブン&アイグループのお店やサービスで利用すると、通常よりもnanacoポイントを多く獲得できます。

セブンイレブン・デニーズ・イトーヨーカドー
クレジット払い:200円ごとに3ポイント
※セブンイレブンは7月以降200円ごとに2ポイント
セブンネットショッピング・西武そごう・アリオ
クレジット払い:200円ごとに2ポイント
電子マネーnanaco
クレジットチャージ:200円ごとに1ポイント

おそらく、セブンペイへのクレジットチャージでも、nanacoポイントが付与される可能性は高いです。

セブンイレブンアプリや7Pay専用アプリにクレジットカードを登録することで、その都度チャージやオートチャージが使えれば、残高不足の心配がなくなります。

電子マネーnanacoよりどこまで使い勝手が良くなるか?

管理人はこう思う

セブンイレブンは7Payの登場により、ようやくコード決済サービスが支払いに使えるようになりました。

他コンビニでは既に複数のコード決済サービスが利用可能です。

セブンイレブン
7Pay
ローソン
LINE Pay、楽天ペイ、d払い、Origami Pay、PayPay、QUOカードPay、メルペイ、auPAY、Alipay、WeChatPay
ファミリーマート
LINE Pay、楽天ペイ、d払い、PayPay
ミニストップ
LINE Pay、楽天ペイ、d払い、PayPay、Alipay、WeChatPay

また電子マネーnanacoはセブンイレブン以外のコンビニでは使えず、今後も対応しないように思われます。

現状、7Payが使えるお店で明言されているのは、セブンイレブンのみです。

そのため「セブンイレブンが7Pay以外のコード決済に対応するか」や「7Payが他のコンビニで使えるか」は、使い勝手の良し悪しに大きく関わります。

個人的には「セブンイレブンやイトーヨーカドーで使うなら電子マネーnanacoで充分」という印象が強いので、どれだけnanacoとの差別化が図られるかに注目していきたいです。

また情報が入り次第、更新します。

7Pay公式サイトはこちら

nanacoと相性の良いクレジットカード

アプリ決済サービスの詳細はこちら

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
利用経験のある電子マネー、コード決済サービスは数十件以上。「たくさんあって何を選んでいいか分からない」というお悩みに答えるべく、キャッシュレス決済の上手な使い方を日々実践中。推しはSuicaとPayPayです。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

人気の記事