定期券は磁気とICOCA、SMART ICOCAでお得度は違う?比べてみた結果

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ICOCA定期券

JR西日本エリアの定期券には、磁気定期券、ICOCA定期券、SMART ICOCA定期券が利用できます。

通勤・通学用に定期券を購入する場合、どれを利用するのが最もお得になるかは、気になるところだと思います。

結論から言えば、定期代はどれも同じ金額で、安くなりません

いずれの定期券も新規・継続問わずクレジットカードで購入できるので、支払いに利用するクレジットカードによって、お得度が多少変わる程度です。

当記事では定期券の磁気、ICOCA、SMART ICOCAのどれで作るのが良いかについて、解説したいと思います。

今の時代、磁気定期券を利用するメリットはある?

磁気定期券は、いわゆる「紙の定期券」です。

磁気定期券を駅の自動改札機の投入口に入れたり、降車時に運転手や係員に見せたりすることで、電車やバスに乗車できます。

磁気定期券を利用するメリットは以下の通りです。

・1枚で使える区間が広い、交通事業者が多い
定期券区間にICOCAエリア外の駅が含まれたり、連絡定期券の発行ができない交通事業者や区間があったりする場合は、磁気定期券のみ利用可能です。

・新幹線に乗車できる
定期券区間内に新幹線の停車駅が2駅以上含まれている場合は、新幹線区内の自由席特急券を購入することで、新幹線に乗車できます。
(IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道の場合は、北陸新幹線の利用は不可)

ICOCAは「ICOCAエリア内の在来線」に利用範囲が限定されており、新幹線を利用する場合は別途乗車券と特急券の購入が必要です。

・磁気定期券と切符は一緒に自動改札機へ投入できる
金券ショップで購入した昼特きっぷや回数券などの切符を利用して、定期券区間外の駅まで乗車する場合、自動改札機へ磁気定期券と一緒に投入すれば、特別な精算手続きなしで改札をスムーズに通れます。

(在来線改札機は3枚、新幹線改札機は4枚まで併用が可能)

ICカードを利用する場合、のりこし精算機での精算(ICカードを入れる→不足分の切符を入れる→ICカードが出てくる)や、係員窓口での処理が必要になるので、その分、時間がかかります。

・入出場時のエラーが少ない
自動改札機に磁気定期券を投入するのと、ICカードを読み取り部にタッチするのでは、後者の方がエラーが起きやすいです。
「読み取りが上手くいかないことが多く、磁気定期券に切り替えた」という人の話は、たまに聞きます。

「利用している区間の関係で、磁気定期券しか発行できない」「定期券を利用して新幹線に乗ることがある」という場合は、磁気定期券の継続利用をおすすめします。

磁気定期券は紛失時の再発行ができない

一方、磁気定期券を利用する一番のデメリットが紛失時の補償が受けられず、再発行ができないことです。

ICOCA定期券やSMART ICOCA定期券の場合は、紛失した定期券の使用停止措置ができます。

その後、所有者(氏名、電話番号)や定期券の内容、カード内残高などの情報を、すべて引き継いだICOCAの再発行が行なえます。

再発行手数料として510円、新しいICOCAカード発行にデポジット代500円、合計1,010円かかりますが、少額の負担で済みます。

一方、磁気定期券では、ICカードのような使用停止と再発行ができないため、新しく定期券の購入が必要になります。

(駅で紛失届を出すことで、拾った人が不正に払い戻しできないようにする対処はできます)

定期券の購入後、紛失した定期券が見つかった場合は、新しく購入した定期券の払い戻しが可能です。

そのため、紛失時のリスクを考えると、磁気定期券しか発行できない場合以外は、再発行が可能なICOCA定期券を利用した方が安心感があります。

有効期間内の磁気定期券でも、ICOCAエリアの「みどりの窓口」や「みどりの券売機」にて、ICOCA定期券に交換できるので、期限切れになるまで待たなくて大丈夫です。

ICOCA定期券の特徴

ICOCA定期券

ICOCA定期券は、交通系ICカード&電子マネーのICOCAカードに定期券機能を付帯したものです。

ICOCA定期券の購入は、ICOCAエリアにある「みどりの窓口」や「みどりの券売機」、「ピンク色の自動券売機」で行なえます。

すでにICOCAカードをお持ちであれば、手持ちのICOCAに定期情報を印字もできます。

ただし「誰でも使える無記名ICOCAカード」ではなくなるので、その点は注意してください。

基本的にICOCAの購入は現金ですが、ICOCA定期券を新規購入する場合は、定期券代を含めてクレジットカードにて支払いが可能です。

定期券の区間内は運賃がかからず、区間外を利用した場合は、ICOCAにチャージした金額から自動的に支払われます。

当然、残高不足になると、改札から出られないので、のりこし精算機でチャージをしてから、自動改札機を通る必要があります。

SMART ICOCAはクレジットカード提携の大人用記名式ICOCA

スマートイコカ

SMART ICOCA(スマートイコカ)は、簡単に言えばクレジットカードを利用したチャージができるICOCAカードです。

クレジットカードとSMART ICOCAを連携することで、現金なしでチャージ可能で、チャージ金額に応じたクレジットカードのポイントも貯められます。

SMART ICOCAの入手方法

ICOCAと違い、SMART ICOCAは駅の券売機や窓口では購入できません。

ネットや郵送、カウンターでの申し込みが必要で、カウンター以外は後日発行になります。

◆ネットで申し込み
JRおでかけネットから入会の手続きを行なう。
J-WESTネット会員の登録と運転免許証が必要。

◆郵送で申し込み
駅に置いてある「SMART ICOCA入会申込書」に必要事項を記入して郵送。

◆カウンターで申し込み
大阪駅の日本旅行TiS大阪支店内にある「Club J-WESTサービスコーナー」で手続きする。

SMART ICOCAは、SMART ICOCAと紐付けたクレジットカード名義人のみ発行できます。

1枚2,000円で、金額は紐付けたクレジットカードに請求されます。

内訳はデポジット代が500円、残り1,500円は列車や買い物の利用に使える金額です。

クレジットカードは18歳以下(高校生含む)は持てないので、子ども用SMART ICOCAはありません。

そのSMART ICOCAに定期券情報を印字したのが、SMART ICOCA定期券です。

SMART ICOCA定期券は、ICOCA定期券と同じく、ICOCAエリアの「みどりの窓口」や「みどりの券売機」「ピンク色の自動券売機」にて購入できます。

定期券区間の定期代を支払い、SMART ICOCAに定期券情報を印字することで、SMART ICOCA定期券として使えます。

ちなみにSMART ICOCAは記名式のICOCAカードなので、定期券として利用していない時に紛失した場合でも、再発行が行なえるのがメリットです。

SMART ICOCAと紐付けるクレジットカードは、JR西日本のクレジットカード「J-WESTカード」以外も対応しています。

SMARTICOCAで使えるクレジットカード

そのため、ポイント還元率の高いクレジットカードと連携させることが、SMART ICOCAを最もお得に使う方法になります。

ICOCAポイントサービスは定期券代わりになる?

ICOCAポイント

ちなみにJR西日本では2018年10月からICOCAポイントサービスが開始されました。

ICOCAポイントサービス対象エリアの列車でICOCAを利用したり、一部のICOCA加盟店にてICOCAの電子マネーで支払ったりすることで、毎月の利用実績に応じたポイントが付与される仕組みです。

1ヶ月定期の場合、往復15回以上の利用で元が取れる計算なので「週5回、列車を往復利用する」というような使い方をしていれば、そのまま定期券を持っていた方がお得です。

ちなみに定期券区間内の利用はポイント付与の対象外なので、定期券区間外の駅で乗車や降車をすることがない人には、旨味がありません。

とりあえず紺色またはピンク色の自動券売機で利用登録をするだけしても良いと思います。

SMART ICOCAは利用登録不要で使えます。

使い勝手で選ぶならSMART ICOCA

管理人はこう思う

磁気定期券、ICOCA定期券、SMART ICOCA定期券ともに「定期代が安くなる」という意味でのお得度の違いはありません。

ただし、その中でも、SMART ICOCAは「ICOCAのチャージ金額がクレジットカードで支払える」のは、得られるメリットが大きいです。

基本的にICOCAのチャージは「現金のみ」なので、クレジットカードのポイントが貯められるのは良いです。

定期券区間外の利用や電子マネーで買い物した時に付与されるICOCAポイントよりも、確実に貯まります。

少しでもお得に定期券を利用したい方は、SMART ICOCA(スマートイコカ)を強くおすすめします。

ICOCA(イコカ)をもっとお得に利用する

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
「電子マネーの虎」初代管理人です。最近はお気に入りのクレジットカードをiPhoneに登録して、Apple Payで支払うことが増えました。大阪に住んでいますが、電車の移動ではモバイルSuicaを使っています。

より良い情報をお届けするため、昼時かをる がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

人気の記事