映画が割引料金で観られる優待特典ありクレジットカード厳選5枚

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

映画割引

映画を割引料金で観るには「対象のクレジットカードを利用する」という方法があります。

映画館やクレジットカードごとに「特定のカード払いで割引が適用される」または「クレジットカードの会員特典を利用して、共通映画鑑賞券や映画チケットを購入する」と割引方法に違いがあります。

今回はおもに年会費無料のクレジットカードで、映画の割引サービスが受けられるカードと利用方法について紹介したいと思います。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

イオンシネマ:イオンカード

イオンシネマとイオンカード

映画館:イオンシネマ
対象カード:イオンマークのついたクレジットカード
毎日:会員、同伴者1名が各300円引き
毎月20、30日:会員本人のみ1,100円、2枚目以上は300円割引
利用方法:e席リザーブ(オンライン予約)、自動券売機、劇場チケット窓口

イオンシネマはイオンやイオンモールなどに併設されている映画館です。

映画料金の割引対象となるイオンカードは「イオンマークの付いたクレジットカード」であればOKです。

たとえばイオンカード、イオンセレクトカードのほかにも、イオンSuicaカード、イオンJMBカードなども対象になります。

そのなかでも「イオンカード(ミニオンズ)」や「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」は、年間50枚まで1,000円で映画チケットを購入できます。

イオンが発行するクレジットカードは実に50種類以上あります。

そのなかでもおすすめのイオンカードを下記の記事で紹介しているので、申込みを検討する際の参考になるかと思います。

いつでも300円OFF

通常料金が1,800円または1,700円のところ、イオンカードで支払いすると、カード会員と同伴者1名の一般料金がいつでも各300円引きになります。

その他の割引サービスとは併用不可なので、たとえばハッピーマンデーの1,100円から300円引きにはなりません。

劇場によって一般料金が1,700円や1,800円と値段が違う場合があるので「300円OFF」という表記になっています。

毎月20日・30日は1,100円

また毎月20日・30日のお客様感謝デーでは、カード会員本人は1,100円の割引料金で映画が楽しめます。

2枚目以上300円割引が適用されます。

お客様感謝デーの割引は、劇場窓口はクレジットカードの提示、e席リザーブはカード支払いで対象になります。

イオンモールやイオンによっては、毎月20日30日以外の日もお客様感謝デーを開催している場合があります。

20日30日以外の日も割引料金になるかは、イオンシネマによって異なります。くわしくは各劇場の公式サイトを確認してください。

ミニオンズやTGCデザインは1,000円で映画が見られる

イオンミニオンズカード

イオンカード(ミニオンズ)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)限定で、1,000円でいつでも映画が見られます。

これはイオンのポータブルサイト「暮らしのマネーサイト」からイオンシネマのチケットを購入する場合、優待価格1,000円になります(年間30枚まで)。

イオンシネマ劇場窓口やオンライン予約で直接購入する際は、イオンカードの「いつでも300円OFF」が適用されるので注意してください。

専用サイトで購入したチケットは「acチケット」で、次で取り上げるオンライン予約「e席リザーブ」でも使えるため、かなり使い勝手が良いです。

イオンカードはオンライン予約も割引対象になる

e席リザーブ

イオンシネマとイオンカードの組み合わせが便利な点は、オンライン予約「e席リザーブ」も利用できることです。

上映の3日前から座席の予約が可能なので、劇場まで行く手間がなく、良い席が確保できます。

イオンシネマで割引になるクレジットカードは、イオンカード以外にも実はあります。

ただしほかのクレジットカードだと、事前に共通映画鑑賞券を申し込み後、劇場窓口で入場チケットとの引き換えが必要になります。

イオンカードの料金割引は、そのような面倒さが全くないのは非常に使いやすいです。

その他イオンシネマの割引情報

・ハッピーファースト(毎月1日):1,100円
・映画の日(12月1日)1,000円
・ハッピーマンデー(毎週月曜日):1,100円
・ハッピー55(G.G)(55歳以上):1,100円
・ハッピーモーニング(平日朝10時台までに上映の作品):1,300円
・ハッピーナイト(毎日20時以降、上映の作品):1,300円
・夫婦50割引(どちらかの年齢が50歳以上の夫婦):2,200円

イオンカード以外の割引方法については、下記の記事でくわしく紹介しています。よろしければ合わせてお読みください。

TOHOシネマズ:シネマイレージカード セゾン

TOHOシネマズとシネマイレージカード セゾン

映画館:TOHOシネマズ
対象カード:シネマイレージカード セゾン
毎週火曜日:1,400円(カード会員のみ)
利用方法:vit(ネットチケット販売)、自動券売機、劇場チケット窓口

シネマイレージカード セゾンは、セゾンカードとTOHOシネマズが提携したクレジットカードです。

入会すると、毎週火曜日は全作品1,400円均一になるシネマイレージディ以外にも、TOHOシネマズの利用がお得で便利になるシネマイレージサービスが利用できます。

◆シネマイレージディ
毎週火曜日は1,400円で映画が観られる

vit、自動券売機:購入画面でシネマイレージディの料金を選択して、入場の際にシネマイレージカードを提示する。
劇場チケット窓口:シネマイレージカードを提示する。

◆スタンプラリー
映画を有料で6回観ると1回無料

◆シネマイレージ®
本編上映時間ごとにマイルが貯まり、マイル数に応じてポップコーンやドリンク、1ヶ月フリーパスポートと交換可能

◆シネマイレージ®レポート
過去3年間で観た映画が記録できる

また2018年10月15日以降はオンラインチケットが非会員よりも3時間早く買えます

超話題の映画作品や舞台挨拶、ライブビューイングなど、チケット争奪戦になるような上映回を、通常よりも3時間早い21時からチケット購入できるのは、かなり助かります。

シネマイレージディで1,400円の料金割引は、オンライン予約「vit」でも対象になるのが便利です。

鑑賞希望日の2日前0時から上映開始20分前までチケットの購入が可能で、映画館へ行く前に席が確保できます。

TOHOシネマズは2019年6月1日より、一般鑑賞料金を1,800円から1,900円に値上げすることが発表されており、当カードを利用するメリットが大きくなっています。

その他TOHOシネマズの割引情報

・ファーストディ(毎月1日):1,200円
・TOHOシネマズデイ(毎月14日):1,200円
・映画の日(12月1日):1,000円
・auマンディ(毎週月曜日):1,200円
・レディースディ(毎週水曜日):1,200円
・シニア割引(60歳以上):1,200円
・夫婦50割引(どちらかの年齢が50歳以上の夫婦):2人で2,400円
・障がい者割引1,000円

クレジット機能なしの「シネマイレージカード」との違い

シネマイレージカード

シネマイレージサービスは、クレジット機能なしの「シネマイレージカード」もあり、おもな違いは以下の通りです。

シネマイレージカード シネマイレージカード セゾン
入会資格 年齢制限なし 18歳以上で電話連絡が可能な方
年会費 初年度500円、更新時300円 Mastercard:初年度無料、2年目以降330円
※年1回以上の利用で無料
AMEX:3,300円
有効期限 1年間 Mastercard:6年間
AMEX:3年間
入会方法 劇場内のチケットカウンターで手続き。ネットから入会申込み 株式会社クレディセゾンから入会申込み
映画以外の特典・オプション 特になし ・ETCカードの無料発行
・・e+で会員限定特典(先行予約や優待割引)
・AMEX限定で最高3,000万円の海外・国際旅行保険が付帯

クレジット機能なしのシネマイレージカードは、年齢制限がなく、誰でも入会可能なのがメリットです。

ただし年会費が初年度500円、更新時300円と有料で、有効期限が1年間と短いので「年1~2回、毎週火曜日に映画を観なければ年会費の元が取れない」という制約が出てきます。

一方でシネマイレージカード セゾンは、年会費初年度無料&2年目以降も年1回以上の利用で無料になり、最初から最後までずっとお得に使い続けられます。

また提携元のセゾンカードの特典も対象になるのも見逃せないメリットです。

シネマイレージカード セゾンについては、下記の記事も参考になるかと思います。

イオンシネマ、ユナイテッド・シネマなど:エポスカード

エポスカード

◆申込後、エポトクプラザからシネマチケットの事前購入
・イオンシネマ:1,400円
・ユナイテッド・シネマ/シネプレックス:1,300円

◆申込後、登録アドレス宛に送られてきたQRコードを提示
・HUMAXシネマズ:1,300円

◆エポスカードを提示
・川崎チネチッタ:300円OFF(カード会員のみ)
・ヒューマントラストシネマ有楽町:1,400円(カード会員のみ)
・キネマ旬報シアター(旧:TKPシアター柏):300円OFF(カード会員+同伴者1名)
・吉祥寺オデヲン:300円OFF(カード会員のみ)
・シネマスコーレ:200円OFF(カード会員のみ)
・宮崎キネマ館:1,600円
・天文館シネマパラダイス:300円OFF(カード会員のみ)

利用方法:劇場チケット窓口のみ

エポスカード(旧:マルイカード)は、マルイが発行する年会費無料のクレジットカードです。

マルイの年4回のセール「マルコとマルオの7日間」で10%OFFで買い物ができるほか、全国10,000店舗以上で優待特典が受けられるカードとして人気がありますが、実は映画館の料金割引も受けられます。

劇場によって割引優待を受ける方法が異なります。

・会員専用優待サイト「エポトクプラザ」経由で申し込み、劇場チケット窓口で引き換える。
・劇場チケット窓口でエポスカードを提示する。

クラブオフとは違い、共通映画鑑賞券の郵送を待たなくても済むので、すぐに映画を観たいときも使いやすいです。

ただしいずれの優待特典も劇場チケット窓口で、観たい作品の上映回と引き換えが必要になるので、オンライン予約には使えません。

エポスカードについてくわしく知りたい方は、下記の記事も参考にどうぞ。

ヒューマックスシネマ:楽天PINKカード

ヒューマックスシネマ:1,300円

楽天PINKカードは、通常の楽天カードに女性向けの特典が付帯したクレジットカードです。

楽天PINKカード会員限定のライフスタイル応援サービス「RAKUTEN PINKY LIFE」(月額330円)では、映画鑑賞券を1,300円で購入できます。

以前はイオンシネマとTOHOシネマズでも、割引サービスが受けられましたが、現在は終了しています。

映画鑑賞券は事前にベネフィット・ステーション経由で申し込み、Loppiやファミポートで発券する必要があります。

あとは、映画館の入場券売り場にて、上映作品のチケットと引き換えをすれば、好きな映画がいつでも1,300円で観られます。

ほかにもカラオケのルーム料金が最大30%OFF、レジャー施設での割引など110,000以上の割引、優待特典が利用できるので、月会費の元は充分に取れます。

初回申し込み後、最大2ヶ月間は無料で利用できるので、まずはお試し利用から始めても良いと思います。

楽天PINKカードは女性向けの特典が多い楽天カードとなっていますが、男性でも申し込めます。

さらに楽天PINKカードについて興味がある方は、下記の記事も合わせてお読みください。

主要な映画館:クラブオフ付帯のクレジットカード

ルミネカード

クラブオフ(Club Off)とは、株式会社リロクラブが運営する法人会員制クラブです。

正式名称は「クラブオフアライアンス」ですが、略称の「クラブオフ」で呼ばれることが多いです。

国内外のホテルや温泉、食事、レジャー施設、エンターテイメント、スポーツなどの各種サービスの優待利用が可能で、映画館割引映画チケット割引も受けられます。

◆映画館割引
・イオンシネマ
・MOVIX&松竹系映画館
・ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
・T・ジョイ
・テアトルシネマ
・ミッドランドスクエア
・コロナワールド
・OSシネチケット
・ヒューマックスシネマ
・ディノスシネマズ
・テアトルサンク
・彦根ViVaCityシネマ
料金:1,300円

・アースシネマズ姫路
・シネマライツ
・109シネマズ&ムービル
・チネチッタ
・アレックスシネマ
・伏見ミリオン座/センチュリーシネマ
・セントラルシネマ
料金:1,400円

・塚口サンサン劇場
・シネマ・リオーネ古川
・京成ROSA10
料金:1,500円

シネティアラ21
料金:一般300円引き

あべのアポロシネマ
料金:大人一般200円OFF

◆映画チケット割引
VIP会員1,330円~
スタンダード会員1,380円~

対象となる映画館が非常に多く、主要なシネマコンプレックスからミニシアター系映画館まで料金割引で映画が観られます。

また話題作などは「ムビチケ」や「全国共通鑑賞券」もあります。

事前に申し込みと支払いが必要になりますが「すでに観に行く作品が決まっていて、なるべくチケットを安く買いたい」「いろいろな映画館で作品を観ることが多い」という人に向いています。

クラブオフ会員になるには、クラブオフが付帯しているサービスへの加入が必要になり、クレジットカードもそのうちの一つです。

年会費無料でクラブオフ付帯のクレジットカードとしては、ベネッセ・イオンカードがあります。

ベネッセ・イオンカードの詳細は、下記の記事をあわせてお読みください。

またルミネでの買い物がいつでも5%OFFになるルミネカードの会員特典・優待サービスLUMINE STYLE(ルミネスタイル)も、クラブオフアライアンス会員になっています。

その他、ルミネカードの活用方法は、下記の記事もあわせてお読みください。

ほかにも保険への加入や金融機関への口座開設なども対象になります。

映画館割引は1回の申し込みで6枚まで購入可能です。入金確認後、1週間程度でゆうメール便または普通郵便(送料無料)で届きます。

前売り券を購入するよりも安く映画が観られるのがメリットですが、申し込みからチケットが届くまで時間がかかるので、気になる作品があるならば、早めの申込みが必要不可欠です。

映画館ごとにインターネット予約の可否に違いがあるので、劇場へ行く前に席を確保したいときは、対応する映画館のチケットかどうか確認しておきましょう。

こちらの記事も読まれています

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
サイト管理人・執筆者。年会費無料のクレジットカードを使い続けて早10年が経ちました。年会費無料でもお得な優待やポイント還元率にこだわりたい人へ情報を発信しています。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

4件のコメント

No Name

「イオンカード(TGCデザイン)」は、1000円にならないようです。
https://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/tgc.html
ミニオンズと違って、映画1000円の説明がありません。

昼時かをる

>No Nameさん
イオンフィナンシャルサービスに問い合わせた所、「現在も専用サイトでイオンシネマチケットがいつでも1,000円で購入可能」との回答を得ました。公式サイトに説明がない理由は分かりませんが、TGCデザインでもチケット1,000円は有効です。

貴子

宮崎市のイオンのセントラルシネマでは、ミニオンズカードでの1000円で鑑賞は可能でしょうか?

昼時かをる

>貴子さん

ミニオンズカード利用で優待価格1,000円になるのは、イオンシネマのみです。

セントラルシネマ宮崎のような、イオンモール内にあるイオンシネマ以外の映画館では、上記の特典は対象外です(公式に問い合わせ済み)。

お客様感謝デーはイオンカードの提示で200円割引のように、一部の優待割引が使える場合はあります。

カードブランドで選ぶ