三井住友カード
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Visaカードの発行枚数国内No.1を誇る、三井住友カードが発行するクレジットカードのなかで、定番の1枚が三井住友カード(旧名称:三井住友Visaクラシックカード)です。
使う場所を選ばず、学生から大人まで幅広い年齢層に愛用されています。
三井住友カードといえば、パルテノン神殿をあしらったカードデザインが有名でしたが、2020年2月3日にデザインを一新しました。
日本で初めて、カード番号や有効期限を裏面に集約し、カード盗み見による不正利用を防止します。
三井住友カードは定番のクレジットカードながら、付帯保険やポイントサービスなど、さまざまな特典が充実しています。
さらに、Visaのタッチ決済機能を搭載しており、対応店舗の会計時に読み取り端末にタッチするだけで、支払いが完了します。
ネットからの申し込みなら、初年度年会費無料に加えて、最短翌営業日のスピード発行が可能です。
目次
年会費は?
三井住友カードは、ネットからの申込みで初年度年会費無料です。
2年目以降は1,375円(税込)の年会費がかかります。
限度額は最高100万円
三井住友カードの利用限度額は、三井住友カードの申込み時の審査によって個別に設定されます。
公式サイト情報では、三井住友カードの利用限度額は、~100万円となっています。
初めてのクレジットカードで利用が不安であれば、サポートデスクに連絡すると、限度額の引き下げができます。
また、その月だけ大きな買い物をする場合も、限度額の一時増額が行えます。
海外旅行の費用や高額商品をカードで支払う場合は、事前にサポートデスクに電話すると安心です。
限度額の一時増額に対応してもらえる可能性が高いです。
よほど高額な支払いでない限り、限度額の心配をする必要はありません。
最高2,000万円の海外旅行保険つき
三井住友カードには、旅行保険とショッピング保険が付帯します。
海外旅行保険では最高2,000万円までの補償が受けられます。
ショッピング保険は年間最高100万円までが補償の対象です。
三井住友カードを使って購入した商品が、万が一、盗難・破損の被害にあった場合、購入日より200日以内であれば、代金を補償してくれるサービスです。
ただし、ショッピング保険は海外での利用か、国内でのリボ払いまたは分割払いの利用に限定されます。
旅行保険、ショッピング保険ともに、引受保険会社は三井住友海上火災保険です。
「大手保険会社がしっかりと補償してくれる」という安心感があります。
私自身も過去に三井住友カードの保険を利用したことがありますが、三井住友海上火災保険は対応も丁寧でした。
海外でのできごとだったのですが、海外通話の料金を心配して、折り返し電話をかけてくれました。
その後の手続きも迅速で、安心して対処を任せられました。
ポイント還元率は0.5%、ポイントUPモールでは+0.5~9.5%に
三井住友カードが展開しているVポイントでは、利用金額200円につき1ポイントが貯まります。
※一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗あり。
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
ほかにも、三井住友カードが運営する「ポイントUPモール」を経由して、商品代金をカード払いすると、ポイント還元率が+0.5~9.5%になります。
ポイントUPモールには、楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピングなど大手オンラインモールも多数参加しています。
ネット通販で買い物をする際は、ポイントUPモールを忘れずに経由しましょう。(2022年7月現在:※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。)
貯まったVポイントの使いみち
貯めたVポイントは、1ポイント=約1円相当として、商品や他社のポイントと交換可能です(ポイント還元率は0.5%)。
たとえば、ドコモやauなどの携帯会社のポイントや、ヨドバシゴールドポイント、Vポイントなど、さまざまなポイントに交換でき、ポイントの使いみちに困りません。
個人的におすすめの使い方は、iDバリューとの交換です。
iDバリューとは、三井住友カードと連携している電子マネー「iD」での支払い金額に対して、ポイントを請求金額に充当できるサービスです。
Vポイント1ポイントにつき1円で値引きでき、現金キャッシュバックのような形でポイントを消化できます。
Apple PayやVisaタッチ決済など各種電子マネーにも対応
個人的におすすめしたい三井住友カードのメリットは、電子マネーとの相性の良さです。
三井住友カードは、Visaタッチ決済、iD、WAON、PiTaPaの4つの電子マネーに対応しています。
電子マネーの利用代金は、後日まとめて三井住友カードの請求額と一緒に口座から引き落とされ、ポイント還元の対象になります。
Visaタッチ決済
クレジットカードをかざすだけで、支払いが完了
Visaタッチ決済(旧名称:Visa payWave)は、Visaが提供する電子マネーです。
Visaタッチ対応店で支払い時に、決済端末にクレジットカードをかざすだけで、支払いが完了します。
日本で普及している一般的な電子マネーは、利用可能な範囲が日本に限定しており、海外では使えないのがデメリットです。
Visaタッチ決済は、日本だけでなく、世界約200の国と地域で使える非接触型決済サービスです。
端末にカードをかざせば決済が完了するため、サインやPINコード入力が要らなかったり、スキミングによる不正利用を防止できたりとメリットが大きいです。
iD(アイディー)
クレジットカード一体型や、おサイフケータイとしての利用が可能
NTTドコモが展開している電子マネー「iD」は、使えるお店が多いのが魅力的です。
マクドナルドやスーパー、ショッピングモールからコカ・コーラの自動販売機まで、iDに対応している店舗はかなり多いです。
三井住友カードはiDと提携しているため、iD専用カード、iD携帯型(おサイフケータイ)、iDとクレジットカードの一体型から、用途に応じて好きなタイプが選べます。
また、前述のとおり、貯めたポイントは「iDバリュー」と交換すると、iD利用代金の値引きに使えます。
Apple Pay
三井住友カードは、Apple Payにも対応しています。
iPhone7以降の機種をお持ちの方は、Walletアプリにカード情報を取り込むと、支払いに使えます。
具体的には、おサイフケータイ機能を使って、iPhoneで電子マネー「iD」が使えるようになります。
全国のiD加盟店でiPhoneをかざすだけで、支払いがスムーズに完了します。
WAON(ワオン)
専用カード「三井住友WAON」を発行。
WAONはイオングループのスーパーやショッピングモールを中心に、使えるお店が多い電子マネーです。
三井住友WAONを使うと、クレジットチャージ・オートチャージが使えます。
残念ながらWAONへのチャージは、Vポイントの対象外です。
WAONは事前にチャージが必要な先払い型電子マネーなので、オートチャージの活用で、残高不足の心配がないのがメリットです。
PiTaPa(ピタパ)
専用カード「三井住友PiTaPa」を発行。
PiTaPaは、関西圏で普及している交通系ICカード・電子マネーです。
PiTaPaエリアの電車やバスの運賃、PiTaPaが使えるお店の支払いに使えます。
利用分は三井住友カードへの請求になり、事前に入金(チャージ)しなくても使える利便性の良さが人気です。
PiTaPa利用分は、Vポイントの還元対象外です。
ただし、PiTaPaが使えるお店での利用分は、PiTaPa独自のポイントサービス「ショップdeポイント」が貯まります。
年会費、入会審査は?
三井住友カードの年会費は1,375円(家族カードは440円)です。
マイペイすリボの登録と年1回以上の利用という条件を満たせば、次年度の年会費は無料で使えます。※2021年2月以降の年会費お支払い分より、リボ手数料のお支払いが必須となります。
入会資格は満18歳以上の方(高校生は不可)です。
最初の一枚としても人気のクレジットカードなので、誰でも申し込めます。
ネットからの申込みなら、最短翌営業日のスピード発行が可能です。
Visa・Mastercard®が選べ、2枚持ちも可能
三井住友カードといえば、Visaブランドのイメージが強いですが、実はMastercardも選べます。
Mastercardを選んでも特典などは変わりません。
ただし、三井住友がVisaを推奨していることや、国内、世界各国での普及率を考えると、カードブランドにこだわりがなければ、Visaを選ぶのが無難だと思います。
三井住友カードの特徴として、VisaとMastercardの2枚持ち(デュアル発行)も可能です。
2枚目の年会費は275円と安いので、同じカードでVisaとMastercardの両方を持ちたいと思う方にも適しています。
そのほかの三井住友カードもあわせて比較
カードの申込みの際、三井住友カードと比較される機会の多いカードを紹介します。
初めての1枚にふさわしいスタンダードカード
定番のクレジットカードといえば、やはり三井住友カードです。
クレジットカードはじめての一枚としても選びやすいです。
信頼と実績のある、三井住友カードの「スタンダードカード」という安心感もあります。
個人的に評価したいのは、電子マネーとの相性です。
三井住友カードは、iD、WAON、PiTaPa、Visaタッチなど、各種電子マネーに対応しています。
電子マネーとクレジットカードを併用すれば、ほとんどのお店でキャッシュレス決済ができます。
特にiPhoneユーザーは、Apple Payの支払いで、活用する機会が多いと思います。
カードデザインもカッコいい仕上がりで、老若男女、持つ人を問いません。
利用シーンを選ばず、国内外で使い勝手の優れている三井住友カードは、長く使い続けられる1枚となっています。
三井住友カードにはゴールド・プラチナカードといった、上位クラスのカードも存在します。
スタンダードカードを使い続けることで、カード会社からインビテーション(招待状)が届いたら、上位グレードのカードにアップしてもよいでしょう。
こうした「育てる楽しみ」があるのも、三井住友カードが多くの利用者に選ばれる理由となっています。