エメラルドSTACIAカード

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

エメラルドSTACIAカード

エメラルドSTACIAカードは、阪急阪神グループのクレジットカード「STACIAカード」の1枚です。

STACIAカードのなかでも、エメラルドSTACIAカードは、もっともベーシックなカードと言えます。

年会費は初年度無料、翌年度以降は年1回以上の利用で無料と、あまりカードを使わない人も持ちやすいです。

阪急阪神グループのSポイント優待店で、カードを提示したり、支払ったりすると、Sポイントが貯まります。

たとえば、阪急・阪神百貨店でカード払いをすると、最大4%相当のポイントが貯まります。

Sポイントは「ポイント=1円相当」の価値があり、実質4%値引きで買い物ができます。

ほかにも阪急三番街やハービスPLAZA、HEP FIVE、NU茶屋町、阪急オアシスでも、1%のポイント還元が受けられます。

また後払い型の交通系ICカード「PiTaPa(ピタパ)」機能を搭載した「エメラルドSTACIA PiTaPaカード」もあります。

お店の買い物と公共交通機関の乗車賃の支払いが、エメラルドSTACIAカード1枚で済ませられます。

カード払いやPiTaPa利用で貯まったポイントは、Sポイント優待店の支払いにそのまま使えて、面倒な交換の手間がありません。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

阪急阪神グループで最大3%のポイント付与

ポイント還元率

エメラルドSTACIAカードは、阪急阪神グループでの買い物で多くのポイントを貯められます。

通常の利用だと、200円ごとに1ポイント(ポイント還元率0.5%)と低めですが、その分、特定のお店でのポイント還元率が高くなっています。

特に大阪駅や梅田駅周辺はポイントアップ対象店舗が多く、梅田で買い物をする方には、かなり使い勝手の良い1枚です。

優待内容
阪急百貨店・阪神百貨店 ポイント3%
(食品、レストラン、カフェ、クリアランス、セール商品は1%)
グランフロント大阪ショップ&レストラン ポイント4%(カード提示+クレジット利用)
阪急三番街
ハービスPLAZA
阪急西宮ガーデンズ専門店街
HEP FIVE
NU茶屋町
ポイント3%(カード提示+クレジット利用)
阪急オアシス ポイント1%
イズミヤ
カナート
はやし
ポイント1%
毎月第2土日の感謝デーは5%割引
ディアモール大阪 ポイント1%

貯まったSポイントの有効期限は、最長で2年3ヶ月です。

毎年3月末までに1~2年前に貯めたSポイントを使い切ればいいので、特に心配はないと思います。

阪急・阪神百貨店など阪急阪神グループの商業施設では1ポイント単位でポイント払いが可能です。

年会費は実質無料なので「梅田での買い物専用」に、エメラルドSTACIAカードを発行する価値は充分にあります。

PiTaPa付きなら事前チャージの必要なし

ピタパ

電車やバス利用を1枚のカードで済ませたいと思うなら、エメラルドSTACIAカードPiTaPaがおすすめです。

エメラルドSTACIAカードに、後払い型の交通系ICカード&電子マネー「PiTaPa(ピタパ)」が付いたものです。

PiTaPaは関西圏の私鉄やJR西日本の一部の区域で、事前チャージなしで電車やバスに乗車できます。

ほかにもPiTaPaショッピング加盟店(自動販売機、コンビニ、スーパー、ショッピング施設など)の支払いにも使えます。

PiTaPa利用に応じたポイントも貯められるので、現金チャージよりもお得に活用できます。

PiTaPa利用ポイント
阪急電鉄
阪神電車
能勢電鉄
北大阪急行
北神急行電鉄
神戸高速
乗車:0.5%
IC定期券乗車券購入:1%
阪急タクシー、阪神タクシー 1%

ただしPiTaPa利用額に応じたエメラルドSTACIAカードのポイントは貯まらないので、微妙な違いに注意してください。

ちなみにJR西日本が発行する交通系ICカード「ICOCAカード」にもポイント制度がありますが、同じ区間を何回も利用しないとポイントは一切貯まりません。

一方のPiTaPaは200円ごとに1ポイント貯まるので、毎月の利用金額が少なくても損はないです。

年会費は初年度無料、翌年以降は年1回の利用で無料に

年会費実質無料

エメラルドSTACIAカードの年会費は初年度無料、2年目以降は1,375円(家族会員は1人440円)かかります。

ただし前年度に年1回以上のカード利用をすれば、年会費は無料になります。

たとえば、コンビニで飲み物やお菓子を買う際にカードで支払ったり、電車に乗るときにPiTaPaをタッチしたりするだけで、無料で使い続けられます。

VISAは「iD」、JCBは「QUICPay」が使える

iDとQUICPay

エメラルドSTACIAカードの国際ブランドは「VISA」「JCB」「Mastercard」から選べます。

いずれも日本国内で主流なカードブランドなので、クレジットカードが使えるお店であれば、問題なく支払いができます。

ちなみにVISAブランドを選ぶと「iD(アイディ)」、JCBブランドは「QUICPay(クイックペイ)」を追加カードとして発行できます。

iD、QUICPayともに、クレジットカードと紐づけることで、利用代金を後払いにできる電子マネーです。

それぞれの利用代金はクレジットカードに請求されて、後日、カードの利用分と一緒に引き落とされます。

ポストペイ型(後払い)の仕組み

いずれもコンビニやスーパー、飲食店など、身近なお店での支払いに使えて、Sポイントも貯まるので、何かと重宝します。

ペルソナSTACIAカードとの違いは年会費とポイント還元率にあり

ペルソナSTACIAカード

阪急・阪神グループの利用でお得になるクレジットカードとしては「ペルソナSTACIAカード」も人気が高いです。

エメラルドSTACIAカードとペルソナSTACIAカードは、いずれも阪急阪神グループのクレジットカード「STACIA(スタシア)」シリーズの1枚です。

ペルソナSTACIAカードは「エメラルドSTACIAカードの上位カード」という印象で、年会費は有料(無料になる条件なし)ですが、ポイント還元率が大幅にアップしています。

阪急・阪神百貨店で最大10%のポイントが貯まる

ペルソナSTACIAカードは最大10%還元

ペルソナSTACIAカードは、阪急・阪神百貨店で最大10%のポイント還元が受けられることで人気があります。

入会時は5%ですが、毎月15日時点での阪急・阪神百貨店利用分の通算金額が、30万円で7%、50万円で10%になります。

貯まったSポイントは「1ポイント=1円」として、支払いに使えるので、実質1割引で買い物ができます。

ポイント対象外品も通算額の対象になり、家族が家族カードを利用していれば、そちらの金額も合算されます。

普段から百貨店で買い物をする機会が多い方は、10%還元も難しくありません。

後払い型電子マネー「iD」一体型が選べる

iD一体型クレジットカード

ペルソナSTACIAカードではPiTaPaのほかに、iD(アイディ)一体型も選べます。

iD加盟店で「iDで支払います」と伝えて、読み取り機にカードをかざすだけでお会計ができます。

事前のチャージが必要なく、残高不足の心配がないのは、PiTaPaと同様です。

一方、iDを利用するメリットとして「全国各地で使えるお店が多い」ことがあげられます。

利用範囲が関西中心に限定されるPiTaPaよりも使えるお店が多いため、全国各地で電子マネー支払いができます。

もちろん、iDの利用金額に応じたSポイントも付与されるので、現金払いよりもお得感があります。

ただし、iDは交通系ICカードとしては使えず、PiTaPaとiDの両方が搭載されたペルソナSTACIAカードはありません。

そのため、iD付きを選んだ場合は、電車やバスを利用するときのために、別途PiTaPaカードやICOCAカードなどを持つ必要があります。

年会費が2,200円と有料

初年度は年会費無料、翌年度以降は2,200円かかります。

家族カードについては、家族会員4名まで年会費無料なため、家族と一緒に利用する分には、年会費の高さは気にならないと思います。

また阪急百貨店・阪神百貨店での買い物は最大10%(入会年度は5%)のポイント還元が受けられます。

そのため、年間2万円以上(入会年度は4万円)の買い物をすれば、年会費2,200円の元を取れる計算です。

ただし食品、レストラン、カフェ、クリアランス、セール商品は1%分のポイントしか貯まりません。

「百貨店で何をおもに買うか」や「家族とカードを利用するか」によって、ペルソナSTACIAカードを持つべきかどうか変わってくるように思います。

選べる国際ブランドはVisaのみ

VISAカード

Visaは国内・海外・ネット通販ともに、No.1シェアを誇る国際ブランドです。

そのため、クレジットカードが使えるお店であれば、過半数がVisa加盟店なので、カード払いできます。

「既にVisaブランドのクレジットカードを所有しているので、MastercardやJCBブランドのクレジットカードが欲しい」と思う方以外は、ペルソナSTACIAカードを選んで大丈夫です。

年会費無料から始めてみたい人向けの1枚

管理人はこう思う

エメラルドSTACIAカードは「阪急阪神グループのお店で買い物をする人向け」のクレジットカードです。

年会費は実質無料で使い続けられて、ペルソナSTACIAカードを持つ前の「お試し」としても利用しやすいと思います。

ペルソナSTACIAカードは、阪急・阪神百貨店で最大10%ポイント還元など、魅力的な特典が多いのですが、どうしても年会費有料がネックになります。

そのため「自分がどれだけカードを利用するか分からない」「年会費は支払いたくない」と思う方は、エメラルドSTACIAカードから始めてみることをおすすめします。

エメラルドSTACIAカードの公式サイトはこちら

そのほか、大阪・梅田でお得に使えるクレジットカードは下記リンクで紹介しています。よろしければ合わせてお読みください。

関西で人気の流通系クレジットカード紹介

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
サイト管理人・執筆者。年会費無料のクレジットカードを使い続けて早10年が経ちました。年会費無料でもお得な優待やポイント還元率にこだわりたい人へ情報を発信しています。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。