ビックカメラSuicaカードで得する理由、10%ポイント還元で家電製品が格安に
更新:
※記事内に広告を含む場合があります
ビックカメラSuicaカードは、JR東日本が発行するビューカードの一つです。
Suicaエリアでの電車やバス利用や、ビックカメラでの買い物の際に威力を発揮します。
また、数あるビューカードのなかでも年会費実質無料で使える貴重なカードなので、雑誌のクレジットカード特集で取り上げられることも多いです。
家電量販店のビックカメラでは、電子マネー「Suica」で支払いをしても10%のポイント還元が受けられます。
また、ビックカメラSuicaカードを使うと、Suicaチャージで1.5%相当のポイント還元が受けられます。
この2つの方法をうまく利用することで、合計すると11.5%相当もお得となります。
そのほかのクレジットカードで支払いをするよりもお得になる理由、そして具体的なやり方について、この記事で解説します。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
ビックカメラSuicaカードで貯まるポイント
ビックカメラでは、現金で支払いをするとビックポイントが10%も貯まります。ヨドバシカメラも現金払いだとヨドバシゴールドポイントが10%貯まりますよね、それと同じです。
しかし、電子マネーやクレジットカードで支払ってしまうと、10%のビックポイントがもらえず、還元率が下がってしまいます。
支払い方法 | 還元率 |
各種クレジットカード | 10% → 8%(2%ダウン) |
iD / au PAY | 10% → 8%(2%ダウン) |
Suicaなどの交通系電子マネー | 10% |
楽天Edy | 10% |
nanaco | 10% |
WAON | 10% |
最近は、電子マネーでの支払いでも10%還元を受けられるようになっていますが、まだiDなど一部の電子マネーでは還元率が8%に下がります。
つまり、ビックカメラではクレジットカード支払いや電子マネー(iD/au PAY)での支払いは損です。
現金または10%還元が受けられる電子マネーで支払うことをおすすめします。
▼得する支払い方法(還元率10%)
- 電子マネー「Suica・楽天Edy・WAON・nanaco」で支払う
- 現金で支払う
▼損する支払い方法(還元率8%に低下)
- クレジットカードで支払う
- 電子マネー「iD・au PAY」で支払う
しかし、ビックカメラSuicaカード + 電子マネーSuicaの組み合わせを使うと、11.5%以上のポイント還元率を実現することが可能です。
つまり、現金や電子マネーを使うよりもお得な、ビックカメラ最強の支払い方法が存在するのです。
ビックSuicaカードならさらに1.5%もお得
ビックSuicaカードでは、Suicaチャージでさらに1.5%相当のポイントが貯められます。
▼クレジットカード利用時
1,000円ごとに10ポイント(ポイント還元率1%)
→ビックポイント5ポイント、JRE POINT5ポイント
▼Suicaオートチャージ
1,000円ごとにJRE POINTが15ポイント(ポイント還元率1.5%)
※ポイント還元率は電子マネーSuicaへのチャージで使った場合
ビックカメラSuicaカードは通常、クレジットカード支払いで1,000円ごとに10ポイントが貯まります。
ポイントの内訳は1,000円ごとに、ビックポイントが5ポイント、JRE POINTが5ポイントです。
しかし、Suicaオートチャージ時は、1,000円ごとにJRE POINTが15ポイントが貯まります(ビックポイントは付与対象外)。
JRE POINTは1ポイント=1円相当として、JRE POINT加盟店の支払いに使ったり、Suicaにチャージしたりできます。
ビックカメラで下記の方法で買い物をすると、ポイント還元率が11.5%に。
1.ビックカメラSuicaカードを使って電子マネーSuicaにチャージする
JRE POINTが貯まる(これをSuicaに充当すると1.5%のポイント還元になる)。
2.ビックカメラで買い物をするとき、電子マネーSuicaで支払う
Suicaでの支払いは現金と同じく10%のビックポイントが付与される。
2つのポイントを合計すると、11.5%の還元率となる。
ちなみにSuicaへのチャージ上限額は1回2万円です。
複数のSuicaカードを使った支払いはできないので、2万円までの買い物が実質11.5%OFFになると考えてください。
ビックカメラSuicaカードは年会費無料で使える
ビューカードの多くは2年目以降、年会費がかかります。
しかし、ビックカメラSuicaカードには2年目以降も年会費無料条件が付いているので、実質無料で利用可能です。
ビックカメラSuicaカードは、初年度無料、2年目以降は524円の年会費が必要ですが、1年に1回でもクレジットカードを使えば、2年目以降も年会費無料で使えます。
ポイント還元率の高いカードとしては、非常に高スペックな一枚だと思います。
次の記事は「Apple Pay対応!ポイント還元最強の「ビックカメラSuicaカード」が凄い」です。
「Apple Payの大本命」とも言われるポイント高還元率カード「ビックカメラSuicaカード」のメリット・デメリットをさらに掘り下げます。
▼ビックカメラSuicaカードのお得な使い方はこちらの記事で解説
