年会費以上にお得!リクルートカードとリクルートカードプラスの比較
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2016年3月15日:更新
残念ながらリクルートカードプラスは新規受付が終了となりました。現在は年会費無料のリクルートカードのみ申込できます。
あわせて読みたい
年会費無料、リクルートカードの詳細記事はこちらです
リクルートが発行するポイント高還元率カードには、年会費無料の「リクルートカード」と、年会費2,100円の「リクルートカードプラス」の2種類が存在します。
上位カードとなるリクルートカードプラスには、年会費相当の特典・サービスが拡充されていますが、どのような条件があれば年会費以上にお得に使えるか、リクルートカードと比較してみました。
リクルートカードとリクルートカードプラスの比較
日常的にクレジットカードを使う人なら、年会費無料のリクルートカードよりリクルートカードプラスのほうがお得に使える可能性が十分あります。
年間26万円以上の利用でお得
リクルートカードとリクルートカードプラスは、ポイント還元率が違います。
- リクルートカード:1.2%のポイント還元
- リクルートカードプラス:2.0%のポイント還元
ポイント還元率の違いでお得度を比較してみると、年間262,500円以上クレジットカードを使う人なら、ポイント還元の面でもリクルートカードプラスにしたほうがお得です。
なぜなら、1年間に262,500円クレジットカードを使うと…
- リクルートカード:3,150ポイント付与
- リクルートカードプラス:5,250ポイント付与(2,100円の差)
262,500円使った時点で、リクルートカードプラスの方が年会費分となる2,100円多くポイントが付与されることになるので、これ以上はカードを使えば使うほど、年会費有料のリクルートカードプラスのほうがお得になります。
年間262,500円と聞くとハードルが高いように感じますが、これは月間にすると、たったの21,875円となります。
毎月の携帯電話代、水道代、光熱費や、買い物をクレジットカードで支払う人なら、ほとんどの人が、リクルートカードプラスの方がお得に使えることになります。
リクルートカードは小数点切り捨てに注意
また、ポイント還元について1点注意することがあります。
リクルートカードでは、「ポイント発生時の小数点は切り捨て」となっています。
たとえば、年会費無料のリクルートカード(還元率1.2%)だと、
100円の買い物で1.2ポイント発生 → 小数点となる0.2ポイントは切り捨てられて、1ポイントだけが付与される。
それに対してリクルートカードプラス(還元率2%)だと、
100円の買い物で2ポイント発生 → そのまま2ポイントが貯まる。
となるからです。
つまり、年会費無料のリクルートカードでは、1回の買い物が500円以下の場合に使うと、「小数点切り捨てルール」によって、実質的にはポイント還元率1.2を下回る結果となります。
この点においても、リクルートカードプラスにはメリットがあるといえるでしょう。
モバイルSuicaもポイント対象
電子マネーのチャージに関しては、どちらがよいというわけではありません。
リクルートカードでは、電子マネーの種類によってポイントが貯まるかどうかに違いがあります。
JCBが発行するJCBカードは「nanaco」「モバイルSuica」のチャージがポイント還元の対象です。
(※ 2020年3月11日以降は、nanacoクレジットチャージサービスはリクルートカードでは使えなくなりました)
対して、三菱UFJニコスが発行するVISAカードは、「楽天Edy」「モバイルSuica」「SMART ICOCA」の3種類の電子マネーチャージがポイント対象です。
つまり、楽天EdyやモバイルSuicaといった電子マネーが、実質1.2%割引でチャージできることになります。
しかし、VISAカードが発行できるのは年会費無料のリクルートカードのみです。
リクルートカードプラスはJCBカードしか選択できないので、この点はリクルートカードプラスのデメリットといえるかもしれません。
旅行保険の補償の違い
リクルートカードとリクルートカードプラスには、旅行保険にも違いがあります。
リクルートカードプラスには、国内、海外ともに最高3,000万円の旅行保険が付帯していますが、通常のリクルートカードでは、国内最高1,000万円、海外最高2,000万円の旅行保険しか付帯しません。
また、リクルートカードプラスは自動付帯の旅行保険なので、旅行代金をほかのカードで支払っていても、クレジットカードを持っているだけで保険適用の対象になります。
通常のリクルートカードは、利用付帯の旅行保険です。宿泊代や航空機代といった旅行代金をリクルートカードで支払わないと、保険の対象にはなりません。
しかし年会費無料の存在は大きい
以上がリクルートカードとリクルートカードプラスの比較です。
トータルで見ると年会費2,100円のリクルートカードプラスのほうがお得です。
しかし、なんといっても通常のリクルートカードは「年会費無料」です。カードを使わなくても年会費はかからないという強みがあります。
リクルートカードをメインで使う予定がある人はリクルートカードプラスを、そうでない方は年会費無料のリクルートカードを選ぶのが賢明だといえるでしょう。
▼リクルートカードの詳細解説はこちら
あわせて読みたい:
【評判・口コミ】リクルートカードはポイント還元率が楽天カードより高い