ICOCAよりお得?!ビックカメラSuicaカードを関西で徹底活用するコツ

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ビックカメラSuicaカードを関西で活用

ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラとビューカードが提携したクレジットカードです。

ビューカードはJR東日本グループのクレジットカードで、Suica機能もついています。

関西エリアの交通系ICカードといえば、ICOCAやPiTaPaが主流なので「利用するメリットが少ないのでは?」と思うかもしれません。

実際のところ、ビックカメラSuicaカードは、Suicaエリア外でもお得に使える1枚です。

Suicaエリアでの使い方と、少し勝手が違う部分もあるため、「関西でのビックカメラSuicaカード活用術」を紹介します。

関西エリアの電車やバス、買い物もSuica払いOK

交通系ICカード全国相互利用

交通系ICカード全国相互利用により、交通系ICカードや電子マネーに対応していれば、全国どこでもSuicaが使えるようになりました。

ICOCAエリアの駅改札をSuicaカードで入出場したり、電子マネーICOCAが使えるお店でSuica払いをしたりも可能です。

Suica定期券機能がなくても関西では使えないので問題なし

Suica定期券付きビューカード

ビックカメラSuicaカードには、「定期券機能がなく、Suica定期券との一体型にできない」というデメリットがあります。

ただし、Suica定期券はJR東日本、東京メトロ、都営地下鉄、私鉄などの公共交通機関のみ対応しています。

JR西日本や関西私鉄では、そもそも、Suica定期券自体が使えません。

関西エリアにて、交通系ICカードで定期券を利用するには、ICOCA定期券やPiTaPa定期券などの購入が必要です。

上記の定期券だと、乗り越し精算も一枚で済むため、Suicaを使う機会はありません。

クレジットチャージにはモバイルSuicaが必須

モバイルSuicaとApple Pay

Suicaは事前にチャージ(入金)しないと使えない、先払い型電子マネーです。

ビックカメラSuicaカードからSuicaへチャージすると、ビューカード特典により、JRE POINTが1.5%還元になります。

たとえば、Suicaに1万円分チャージをすれば、150円相当のJRE POINTが貯まります。

Suicaは電車やバスの利用、お店の支払いに使えるので、1回分の支払いが無料になると考えると、かなりお得感があります。

ICOCAやPiTaPaもクレジットカードとの提携はできますが、ここまで多くのポイントは獲得できません。

ビックカメラSuicaカードから、Suicaへクレジットチャージするには、下記の4つの方法があります。

Suicaへのクレジットチャージ方法
  1. Suica・PASMOエリアの自動改札機にタッチして入出場(オートチャージ)
  2. viewマークのある多機能券売機を利用
  3. 駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」を利用
  4. モバイルSuicaにビックカメラSuicaカードを登録

※ビックカメラの店頭でSuicaへのクレジットチャージは不可。

関西エリアでは、1~3のクレジットチャージ方法は、物理的にできません。

関西にお住まいの方は、ビックカメラSuicaカードだけでなく、モバイルSuicaの利用が必要不可欠です。

モバイルSuicaとは、おサイフケータイ対応のAndroidスマホやiPhoneで使えるSuicaサービスです。

ビックカメラSuicaカードを支払い先に登録すれば、いつでもどこでも、ネット経由で、Suica残高にクレジットチャージできます。

モバイルSuicaへのチャージでも、JRE POINTが1,000円ごとに15ポイント(ポイント還元率1.5%)になります。

ちなみに、ICOCAの場合、クレジットカードからICOCAにチャージするには、SMART ICOCA(スマートイコカ)への申込みが必要です。

SMART ICOCAの価格が1枚2,000円(デポジット代含む)、モバイルSuicaは年会費無料なことを考えても、モバイルSuicaのほうが安く使えます。

利用回数によってはICOCAやPiTaPaがお得な場合も

ちなみに、ICOCAやPiTaPaには、1ヶ月間の利用回数に応じた割引サービスがあります。

ICOCA(JR西日本の一部ICOCAエリア対象)
時間帯指定ポイント
1ヶ月間の適用区間の4回目以降の利用ごとに、運賃の50%または30%のICOCAポイントを付与
利用回数ポイント
1ヶ月間の同一運賃区間の11回目以降の利用1回ごとに、運賃の10%のICOCAポイントを付与
PiTaPa(例:大阪メトロ)
フリースタイル(利用額割引)
1回目の利用から運賃が10%OFF
マイスタイル(利用額割引)
設定エリア内での特定利用で1ヶ月上限で乗り放題

参照:各公共交通機関が提供する割引サービス – PiTaPa

定期券を購入するほどではないけど、特定の電車やバスを利用する機会が多ければ、ビックカメラSuicaカードからSuicaへクレジットチャージするよりも、お得に使える場合があります。

Apple Pay対応、iPhoneでQUICPay払いが使える

Apple Pay、QUICPay

ビックカメラSuicaカードは、iPhoneのおサイフケータイ機能「Apple Pay」にも対応しています。

WalletアプリにビックカメラSuicaカードを追加すると、後払い型電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」が使えます。

QUICPayの利用代金は、ビックカメラSuicaカードと一緒に請求・口座から引き落とされます。

もちろん、利用代金に応じたJRE POINTが貯まります(ポイント還元率0.5%)。

Apple Payでは、ビューカードに付帯したSuicaの登録はできません。

クレジットカード情報だけ登録が可能なので、Suica一体型のビックカメラSuicaカードを登録しても、Suicaは使えず、QUICPayのみ使えます。

Apple PayでSuicaを利用するには、別途でSuicaカードかSuicaアプリを登録する必要があります。

新幹線料金が割引になる「エクスプレス予約」も使える

エクスプレス予約

エクスプレス予約とは、東海道・山陰新幹線の指定席が年中お得に利用できる、会員制ネット予約サービスです。

基本的に「JR東海エクスプレス・カード」や「J-WESTカード」を持っている人が、対象のサービスです。

ビックカメラSuicaカードをモバイルSuicaの決済クレジットカードに登録すれば「ビュー・エクスプレス特約」として、エクスプレス予約が利用できます。

エクスプレス予約の利用には、年会費が1,100円かかりますが、1~2回の乗車で元が取れます。

東京・品川⇔新大阪
普通車指定席:13,620円←1,100円お得!

帰省やイベントなどで、東海道・山陰新幹線の利用が多い人にも嬉しい特典です。

ビックカメラでポイント還元率が11.5%にアップ

ビックカメラ

ビックカメラSuicaカードで支払い
→ビックポイント10%還元

ビックカメラSuicaカードからSuicaにクレジットチャージ後、Suicaで支払い
→2万円まで合計11.5%還元(JRE POINT1.5%+ビックポイント10%)

ビックカメラSuicaカードは、名前どおり、家電量販店「ビックカメラ」での買い物がお得になります。

関西にあるビックカメラ店舗

大阪:なんば店、アウトレットなんば店ザウルス2、あべのキューズモール店、アリオ八尾店
京都:JR京都駅店、京都四条河原町店

ビックカメラには「ビックポイント」というポイントサービスがあり、支払い方法によってポイント付与率が違います。

ほかクレジットカードだとポイント8%還元のところ、ビックカメラSuicaカードでは、現金と同じポイント10%還元が受けられます。

たとえば、ビックカメラで1,000円分の買い物をした場合、ビックカメラSuicaカードで支払うと、ビックポイント100ポイントが貯まります。

さらに、ビックカメラSuicaカードからSuicaにクレジットチャージをして、Suica払いをすれば、ポイント還元率が合計11.5%までアップします。

ビックカメラでのポイント還元率を11.5%にする方法

1.ビックカメラSuicaカードから、Suicaにクレジットチャージ(JRE POINT 1.5%還元)
2.ビックカメラでSuica払い(ビックポイント10%還元)
→合計ポイント還元率:11.5%

ビューカードの「Suicaへのクレジットチャージで、1,000円ごとにJRE POINTが15ポイント貯まる」という特典を活かしたポイントアップ方法です。

ビックカメラJ-WESTカードとの違い

J-WESTカード

ビックカメラとJR西日本グループの提携クレジットカードに、ビックカメラJ-WESTカードがあります。

ビックカメラJ-WESTカードは、JR西日本のインターネット予約「e5489」や、駅チカ・駅ナカの商業施設での利用がお得なカードです。

ビックカメラSuicaカードと、ビックカメラJ-WESTカードの違いを、表でまとめてみました。

Suicaカード J-WESTカード
ビックカメラでの利用 最大11.5%還元(JRE POINT0.5%+ビックポイント10%) 最大10.5%還元(ビックポイント10%+J-WESVポイント0.5%)
その他優待 JRE POINT加盟店にてカード提示で、JRE POINTを付与 J-WESVポイント優待加盟店でのカード払いで、ポイントアップ
エクスプレス予約 ◯(モバイルSuica利用で可) ◯(エクスプレスカードで可)
e5489のJ-WESTカード会員限定きっぷ(例:eきっぷ) ×
交通系ICカード付帯 Suica なし
モバイルSuicaへのチャージ JRE POINT 1.5%還元 J-WESVポイント 0.5%還元
SMART ICOCAへのチャージ JRE POINT 0.5%還元 J-WESVポイント 0.5%還元
年会費 初年度無料、翌年以降524円
※年1回以上の利用で無料
エクスプレス:1,100円
ベーシック:初年度無料、翌年以降1,100円(年1回以上の利用で無料)
国際ブランド VISA、JCB VISA

ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラや、モバイルSuica、東海道・山陰新幹線での利用にメリットがあります。

一方、ビックカメラJ-WESTカードは、JR西日本グループの商業施設や、インターネット予約サービス「e5489」での利用がおすすめです。

国内・海外旅行保険が最高1,500万円付帯

スマホを使う女性

ビックカメラSuicaカードには、国内・海外の両方の旅行保険が付帯しています。

  • 国内旅行保険:最高1,000万円(利用付帯)
  • 海外旅行保険:最高500万円(自動付帯)

国内旅行保険は「利用付帯」で、切符や旅行商品(ツアー費用、ホテルの宿泊代など)をビックカメラSuicaカードで支払うと、改札を入ってから出るまでの補償が受けられます。

補償内容はかなり限定的ですが、実質年会費無料のクレジットカードで国内旅行保険が付帯するのは珍しく、利用して損はありません。

海外旅行保険は、ビックカメラSuicaカードの利用の有無に関係なく、カードを持っているだけで旅行保険が適用されます。

一方、買った商品に万が一の事態が発生したときに、補償が受けられる「ショッピング保険」が付帯していません。

それでも、ビックカメラSuicaカードは「サブの旅行保険」として、さまざまな場面で活用できると思います。

年1回以上の利用で年会費無料

年会費実質無料

年会費は初年度無料、2年目以降も年1回以上の利用で無料になります。

「モバイルSuicaにチャージをする」、「きっぷをビックカメラSuicaカードで買う」、「ビックカメラSuicaカードを登録したApple Payで支払う」などをすれば、すぐに1回以上の利用になります。

年会費無料を維持するためのハードルは、かなり低いです。

◆関西にお住まいの方でビックカメラSuicaカードの利用が向いている人

・ビックカメラを、よりお買い得に買い物がしたい。
・ICOCA以外の交通系ICカードで良いのがないか探している。
・交通系ICカードへのクレジットチャージで、多くのポイントを貯めたい。
・新幹線を利用して、東京など関東圏に行く機会が多い。

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
クレジットカード広場の執筆者・現管理人。クレジットカード利用歴は10年以上になりました。知れば知るほど奥深いクレジットカードの魅力や危険性を、多くの人に理解してもらうため、日々勉強中です。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

いま人気のクレカはこれ!