ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
更新:
全日空(ANA)と、アメリカン・エキスプレスの提携によって生まれた「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」。
ANAの航空機を利用する人にとっては、お得感が非常に大きい、ANAマイレージが貯まりやすい一枚となっています。
目次
ANAアメックスゴールドカードの特徴
ANAのマイレージが貯まるスピードが速いのが、ANAアメックスゴールドカードの特徴です。
また、旅行時に安心できる旅行保険など、アメックスならではの上質なサービスが付帯しています。
唯一のデメリットとしては、年会費が少々高いことです。
利用頻度が高ければ、年会費以上のマイルを手に入れることができます。ここでは、メリット・デメリットを含めてANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴をまとめます。
100円で1マイルが貯まる
クレジットカードの利用金額100円につき1ポイントが貯まります。
貯めたポイントは、さまざまな商品があるカタログギフトや、ヨドバシカメラ、高島屋などの商品券と交換できます。1,000ポイント=1,000マイルとして、ANAのマイレージと交換することも可能です。
実質的には100円につき1マイルが貯まるので、1マイル=2円として計算すると、ポイント還元率は2%になります。
また、全国の「ANAカードマイルプラス提携店」でANAアメックスゴールドを利用すると、通常のポイント還元とは別に、100円につき1マイルが貯まります。
アメックスのポイントと、「マイルプラス提携店」によるポイントがダブルで貯まり、お得です。
ポイント移行コースに入会不要
アメックスのポイント1,000ポイントを1,000マイルに移行する場合、通常のANAアメリカン・エキスプレス・カードでは、年間参加費6,000円+税の「ポイント移行コース」に入会する必要がありました。
しかし、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、「ポイント移行コース」に入会しなくてもOKです。年会費のみで、1,000ポイントを1,000マイルに移行できます。
ANAグループの利用でポイント1.5倍
さらに、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードならではのボーナスマイル獲得のチャンスが3つあります。
いずれも、通常のANAアメックスカードよりも還元率がパワーアップしています。
①ANAグループでカードを使うとポイント2倍
ANAグループでの航空券の手配や機内販売の商品を買うときに、ANAアメックスゴールドカードで支払うと、ポイント還元率が2倍にアップし、100円につき2マイルが貯まります(通常のANAアメックスは1.5倍)。
②ANAグループのフライトで獲得マイル+25%
ANAグループ便の航空機に乗ると、通常もらえる区間の基本マイレージに加え、さらに25%のボーナスマイルが加算されます。
たとえば、区間基本マイレージが500マイルもらえるフライトの場合、125マイルのボーナスが加算され、625マイルが貯まります。
通常のANAアメックスは+10%しかボーナスマイルがもらえませんが、ゴールドカードなら、その2倍以上の25%のマイルが貯まり、非常にお得です。
②カード継続でボーナス2,000マイル
ANAアメックスカードを継続するだけで、毎年ボーナスマイル2,000マイルがプレゼントされます。
継続ボーナスは必ずもらえるものなので、実質的な年会費はさらに安くなります。
(通常のANAアメックスは年間1,000マイル)
最高1億円の海外旅行保険
航空機やツアーの旅行代金を、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで支払うと、最高1億円の海外旅行保険が付帯します(利用付帯)。
旅行代金などをANAアメックス・ゴールドで支払わなくても、最高5,000万円の旅行保険が適用になります。保険関係が、強力で手厚いサービスになっていることがわかります。
また、カード会員本人だけでなく、会員のご家族の方にも最高1,000万円までの旅行保険が適用になるので、ご家族も安心して旅行を楽しめます。
同伴者も無料の空港ラウンジ
国内28ヵ所、海外1ヵ所に設置されている、空港ラウンジが無料で使えます。
空港ラウンジでは、無料ドリンクや雑誌・新聞の閲覧、そしてインターネット無線LAN環境があり、いずれも無料で利用できます。
飛行機の搭乗時間まで、ゆっくりとくつろぎながら時間をすごすことができるので、旅行時の利用機会も多いです。
ANAアメックスゴールドカードでは、カード会員だけでなく、同伴者も1名まで無料で空港ラウンジの利用が可能です。
手荷物の無料配送
国際線を利用する際、スーツケースなどの手荷物を、会員一人につき1個まで無料で配送するサービスです。
自宅から空港までと、帰りの空港から自宅までの距離をスーツケースを持たずに移動できるので、おみやげや空港で買ったものなども、楽に持って帰ることができます。
※手荷物の無料配送サービスは、成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港のみで提供のサービスです。
エアポート送迎サービス
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、羽田空港(国際線利用のみ)で提供されているサービスです。
海外旅行時に、利用可能地域内の指定場所と空港までの距離を、割安の定額料金でタクシーが走ります。
アメックスが提携タクシー会社から専用のタクシーをチャーターし、空港まで割安料金で運んでくれるので、荷物が多い海外旅行時などに役立ちます。
エアポート送迎サービスは、自宅から空港までの距離を自分でタクシー手配するよりも安く、カードの利用者に人気が高い評判のサービスのひとつとなっています。
これはゴールドカードならではの優待サービスです。
アメックスならでは 4つのプロテクション
アメリカン・エキスプレス・カードには、大切なカードを守るための4つのプロテクションが備わっており、最上級の補償サービスを提供しています。
なかでもANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、4つのプロテクションをすべて、フル装備で付帯しているので、安心感も大きいです。
■ショッピング・プロテクション
いわゆる「ショッピング保険」と同じです。
ANAアメックスゴールドカードを使って購入した商品が、もしも盗難や破損にあっても、購入日より90日以内なら、年間最高500万円までを、アメックスが補償するサービスです。
■オンライン・プロテクション
インターネットによる第三者のカード不正利用によって発生した金額を、全額補償するサービスです。
ネットショッピングなどで、カード番号の登録が不安な方や、クレジットカードを使うのが怖い方でも、安心してオンラインショッピングが楽しめます。
■リターン・プロテクション
ANAアメックスゴールドカードで購入した商品を返品したくなったら、万が一店舗側が返品を受け付けてくれなくても、アメックスに送ることで購入金額を払い戻してくれるサービスです。
リターン・プロテクションは、購入日より90日以内、1商品につき3万円まで、年間最高15万円まで利用できるので、アメックスで購入しておけば安心です。
活用シーンはたくさんありそうです。
■キャンセル・プロテクション
急な予定変更で海外旅行に行けなくなった場合、病気やケガで予約していた旅行やコンサートに行けなくなった場合でも、キャンセル費用などをアメックスが負担する補償サービスです。
いざというときでも、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで決済しておけば、何かしらの対応や補償があるケースが多いのです。
ほかにも、カードの紛失や盗難などの場合、電話一本でカードの利用を中止でき、新しいカードを無料でスピード再発行してくれるサービスがあります。
海外旅行の最中にカードを紛失してしまっても、すぐに新しいカードが再発行され、紛失したカードは利用停止になるので、安心です。
ダイニングサービス
レストランやホテル、航空券を予約したいときは、気軽にサポートデスクに電話してみることをおすすめします。「◯◯の地域でおすすめのレストランを探している」といった内容でも、24時間いつでも回答してもらえますし、場合によっては優待や割引サービスも使えます。
海外旅行のときも、日本語でサポートしてくれるので、使い勝手の良いサービスです。
年会費や審査について
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費は31,000円+税です。正直いって年会費は高く、ゴールドカードのなかでも、もっとも年会費が高いクレジットカードとなっています。
しかし、1,000ポイント=1,000マイルを手数料なしで移行できたり、1億円の旅行保険が付帯していたりなど、ゴールドカードのなかでも最上級のサービスが提供されていることも事実です。
ANAマイルがとても貯まりやすいカードなので、旅行回数が多い方、ANAの航空機に乗ることが多い方にとっては、年会費以上のメリットが受けられると思います。
入会にあたって、必要な資格は設けられていません。
冒頭で紹介した動画では、「21歳になりたての青年が主人公」として紹介されていたので、20代前半の方でも、審査に通過することは十分可能です。
また、アメックスは全体的に審査に通りやすいクレジットカードといわれています。
カードの利用限度額が個別に設定されるため、利用限度額は小さくても、発行してもらえる可能性は高いのです。
ANAアメックス・ゴールドカードは、空港などでよく勧誘されているカードです。
しかし、ネットからの申し込み限定で、ボーナスポイントがもらえるなどのキャンペーンを展開していることが多いので、申し込みはオンラインのほうがお得です。
ANAアメックス・ゴールドカードはGETすべき?
管理人がこのカードを手に入れるべきかどうか、独断と偏見で判断します。
ANAアメックス・ゴールドカードは、年会費31,000円+税の超高級ゴールドカードです。
しかし、そのカードに付帯されている特典は間違いなく最上級クラスのものであり、マイレージの貯まりやすさも尋常ではありません。
ショッピングで100円につき1マイル、ANA関連でポイント2倍、フライトでもらえるマイルは+25%、そしてカード更新で毎年2,000マイルとなっています。
ANAの航空機に乗る機会が多い方は、通常のANAアメックスカードよりも、こちらのゴールドカードを選択したほうが、もらえるマイルのポイント数や特典面で圧倒的にメリットが大きいと思います。
