ウェスティンホテルやシェラトンホテルの無料宿泊券を手に入れる最強の方法
更新:
※記事内に広告を含む場合があります
男性も30歳を過ぎると、格安ビジネスホテルではなく、シティホテルやラグジュアリーホテルでの宿泊を検討したいものです。
友人などと話していても、30歳を過ぎたころから徐々に「ヒルトンホテルに泊まった」とか「ザ・リッツ・カールトンホテルを愛用している」といった人が出てきます。
海外の高級ホテルブランドの宿泊費は、ビジネスホテルに比べると高く設定されています。
しかし、高級ホテルに宿泊しているすべての人が、正規の値段で泊まっていると考えるのは間違いです。
実は富裕層を含め、多くの人は、
- 特別優待価格
- 無料宿泊券
を使って高級ホテルに宿泊しています。
ですので、格安で高級ホテルに宿泊する方法を知っているだけで、誰でも富裕層と同じように良いホテルを選ぶ人になれるのです。
一度泊まってみるとわかりますが、室内の設備やスタッフのサービスが行き届いているため、普通のホテルでは味わえない特別な優越感を感じることができます。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
目次
シェラトンホテルやウェスティンホテルに無料宿泊する
一部のクレジットカードは、外資系高級ホテルチェーンとの提携カードが存在します。
こうしたカードを持っていると、これまで手が出ないと思っていた高級ホテルに、驚くほどのVIP待遇で宿泊できます。
その中でも特別に優れているのが「SPGアメリカン・エキスプレス・カード」です。知名度はあまり高くないのですが、知る人ぞ知るクレジットカードです。
更新:「SPGアメリカン・エキスプレス・カード」は新規申込を終了し、現在はMarriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カードになりました。年会費やサービス内容も刷新されていますのでご注意ください。
SPGは「スターウッド・プリファード・ゲスト」の略称で、
- シェラトン
- ウェスティンホテル&リゾート
- セントレジスホテル&リゾート
- エレメントホテル
- ル・メリディアン
- ラグジュアリーコレクション
- アロフトホテル
- Wホテル
- フォーポイント・バイ・シェラトン
の9つのホテルブランドを運営しています。
SPGアメリカン・エキスプレス・カードは、スターウッド・プリファード・ゲストとアメックスが提携したSPG公式クレジットカードです。
毎年無料宿泊券がもらえる
SPGアメックスカードの会員になると、クレジットカードを継続することで、継続ボーナスとして毎年「無料宿泊券(一泊一室・2名まで)」がプレゼントされます。
ホテルの無料宿泊券と言えば、土日祝日は使えないなどの除外日が多いのが普通です。
しかし、SPGアメリカン・エキスプレス・カードの無料宿泊券には除外日がないので、平日にお仕事がある人でも、土日祝日を利用して無料でSPGのホテルで休日を過ごせます。
つまり、SPGアメックスカードを所有している限り、シェラトンやウェスティンホテルといったSPGのホテルブランドに毎年、無料で宿泊することができます。
◆大阪にあるセントレジスホテルの話
スターウッド・ホテル&リゾートの最高級ブランド「セントレジス」は現在、国内では大阪にある「セントレジスホテル大阪」のみとなっています。
東京にも進出するとの噂があるセントレジスホテルですが、ニューヨークでは、ザ・リッツ・カールトンと双璧と言われるほど知名度の高いホテルとなっています。
SPGアメリカン・エキスプレス・カードを保有していれば、無料宿泊券を活用してセントレジスホテル大阪にもタダで宿泊できます。
ちなみに、宿泊費用を考えると、この特典だけでも年会費の元は取れます。
上級会員資格にアップグレード
SPGアメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、スターウッド・プリファード・ゲストの上級会員資格「ゴールド会員」にアップグレードされます。
ゴールドランクは、カードを保有し続ける限り無条件で継続されます。
実はこの「ゴールド会員」は本来、「1年間に10滞在以上、または25泊以上ご利用の方」でなければ取得できない会員ランクです。普通に考えると、よほどお金に余裕のある方でなければ、ゴールド会員になることも、継続することも難しいと思います。
しかし、カード会員になると特別優遇され、条件なしでゴールド会員になれます。
ゴールド会員の優待特典
上記で説明したとおり、SPGゴールド会員は、通常であれば高いハードルを超えなければ取得できない特別な資格ですから、優待特典もVIP待遇なものばかりです。
まず、チェックインの際にウェルカム・ギフトをプレゼントしてもらえます。(ボーナスポイントやドリンク無料券などに変更になる場合もあります)
これだけでも、特別なお客様としてもてなしてくれるサービスですが、チェックアウト時も16時までのレイトチェックアウトが確保できます。
本来なら午後までにはチェックアウトしなくてはなりませんが、SPGゴールド会員であればチェックアウト当日も16時まで部屋に滞在することができます。もちろん、レイトチェックアウトに追加料金はかかりません。
そして、最も嬉しいのは部屋の空き状況によって、部屋のグレードを無料でアップグレードしてくれる特典があることです。
部屋がアップグレードされるかどうかは運次第なのですが、運が良ければ普通の部屋の宿泊料金でスイートルームに案内されることもあります。
また、宿泊料金に応じて獲得できるSPGのポイントサービス「スターポイント」についても、1米ドルあたり3ポイントが獲得できるようになります。(通常は1米ドルあたり2ポイント)
ちなみに、SPGアメリカン・エキスプレス・カードで支払いをすると、クレジットカードのポイントサービスとして、100円につき1スターポイントが貯まるのでさらにお得です。
貯めたスターポイントは、SPGが提携する航空会社の航空券やマイレージと交換できるほか、スターウッド・プリファード・ゲストの無料宿泊券と交換して使えます。
◆マイルとの交換レートが高い
これもあまり知られていない話しなのですが、スターポイントはほとんどの航空会社のマイルと1:1の比率で交換できます。
ANAやJALのマイレージも1:1で交換可能です。
SPGアメリカン・エキスプレス・カードを使うと、クレジットカード利用金額に応じて100円ごとに1ポイントが貯まります。
また、スターウッドホテルに宿泊すると、ゴールド会員特典として1米ドルにつき3ポイントが貯まります。
スターポイントが貯まりやすいSPGアメックスですが、貯めたポイントをANAマイルなどと交換すると非常にお得です。
なぜなら、ANAやJALのマイルは1マイル=2円~3円の価値があると言われているからです。
このように考えると、マイル交換した場合のSPGアメックスのポイント還元率は非常に高くなることがわかります。
また、さらにすごいのは1回の手続きで2万スターポイントをマイルに移行すると、5,000スターポイントがボーナスでもらえるという特典があることです。
この特典を活用することで、航空会社のマイレージへの実質交換レートはさらに高くなります。
国内の直営レストラン・バーで15%オフ
スターウッド・プリファード・ゲストの国内ホテルにある直営のレストラン・バーにおいて、飲食代が15%OFFとなります。(アルコール類は除く)
これは、SPGゴールド会員ではなくSPGアメリカン・エキスプレス・カードに付いているカード会員だけの特典です。
ホテルのレストランやバーは、大切な人との記念日やビジネスの打ち合わせなどでも活用する機会があります。
しかし、ホテルのレストラン・バーは料金が高いのがネックです。
SPGアメックスカードを使うことで、飲食代金が15%OFFとなり、もちろん支払代金に応じてクレジットカードのポイントが貯まります。
マリオットやリッツ・カールトンでもVIP待遇?
SPGアメリカン・エキスプレス・カードがここに来て密かに注目を浴びているのには、理由があります。
実は、2015年に高級ホテルチェーン世界最大手のマリオットグループがSPGを買収し傘下におさめました。
これにより、マリオットホテルで有名なマリオットグループと、SPGは事実上、同じグループとなっています。
また、マリオットグループは以前から、ザ・リッツ・カールトンホテルなども展開しています。
これに伴い、
- マリオットリワード
- ザ・リッツ・カールトンリワード
- スターウッド・プリファード・ゲスト
の3つのポイントサービスが相互移行できるようになりました。
そして、もう一つのメリットが上記3ブランドにおける「ステータスマッチ」が実現したことです。
先ほど、SPGアメリカン・エキスプレス・カードを持っていると、SPGゴールド会員にアップグレードされ、様々なVIP特典が受けられることについて説明しました。
実は、「ステータスマッチ」によって、SPGゴールド会員の方は、自動的にマリオットリワードとザ・リッツ・カールトンリワードのゴールド会員(マリオットとリッツでは、ゴールドエリートと呼びます)にアップグレードされるのです。
つまり、SPGアメリカン・エキスプレス・カードを持っているだけで、マリオット・リッツ・SPG系列の高級ホテルチェーンのすべてで、特別な優待を受けることができるようになります。
ちなみに、マリオットやザ・リッツ・カールトンは、こうしたクレジットカードを発行していません。
一応、ザ・リッツ・カールトン大阪が三井住友カードと提携し、クレジットカードを発行しているのですが、そのスペックはSPGアメックスにはおよびません。
年会費はプラチナカードよりも安い
SPGアメリカン・エキスプレス・カードの年会費は34,100円です。
一般カードと比較すると年会費は高いものの、ブラックカードやプラチナカードと比較するとリーズナブルな価格です。
1年目は、入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード利用をすると、1万スターポイントが進呈されますので、この特典で年会費をある程度カバーできます。
また、2年目以降は毎年、継続ボーナスとしてSPGの無料宿泊券が進呈されますので、これだけで年会費の元が取れます。
コスト面での計算ですが、年間200万円をSPGアメックスで支払うと、2万スターポイントが貯まります。
2万スターポイントを一度の手続きでANAやJALのマイレージと交換すると、2万マイル(4万円~6万円相当)に交換できることに加え、さらに5,000スターポイントが戻ってきます。
このように考えると、年間200万円以上カードを使う方であれば、ポイント還元率は4%~6%を超えてきますので、ポイント分だけでも年経費の元が取れる計算となります。
もちろん、スターウッドグループのホテルに宿泊すれば、1米ドルあたり3ポイントが貯まりますので、より効率よくポイントを獲得することも可能です。
詳細記事はこちら
リッツカールトンやシェラトンで活躍するSPGアメックスカードの影響力
