JR九州のクレジットカードJQ CARDを比較、優待内容で見るおすすめの選び方

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

JQ CARD比較

JR九州グループが発行する「JQ CARD」は、おもにJR九州グループの利用でお得なクレジットカードです。  

一般カード、提携カード、ゴールドカードとラインナップが豊富で、カードごとに優待特典が違います。

年会費は初年度無料、翌年以降は有料です。

「年1回以上のカード利用で無料」など、年会費無料になる条件があるため、使いやすいです。

今回は、JQ CARDのラインナップ(18種類)の特徴と、利用目的にあわせた選び方をまとめました。

JQ CARDの共通スペック

JQ CARD共通の優待特典は、以下のとおりです。

  • SUGOCAに自動的にチャージできる
  • アミュプラザ・駅ビルで割引
  • 会員限定の関西行き割引きっぷが買える
  • 旅行や観光で役立つ割引サービスあり
  • 利用で貯まったポイントをSUGOCAへ充当できる
  • Apple Pay対応(iDやQUICPayが使える)

どのJQ CARDを選んでも、同じ優待サービスを利用できます。

SUGOCAオートチャージが使える

オートチャージ

JR九州の交通系ICカード&電子マネーのSUGOCAは、利用前に入金が必要なプリペイド型カードです。

チャージ方法は、基本的に現金です。クレジットカードからチャージする際には、JQ CARDが必要です。

JR九州や、北九州モノレールの自動改札機をSUGOCAカードで通過した際、残高が設定金額未満だと、自動的に一定金額をチャージします。

利用金額はJQ CARDへ請求になり、金額に応じてJRキューポも貯まります。

SUGOCAへのオートチャージについては、下記記事でくわしい使い方を説明しています。

会員限定の割引きっぷが買える

九州~関西の利用でお得なきっぷのうち、eきっぷとe早特JQ CARDとJ-WESTカード会員限定です。

eきっぷとe早特は、JR九州インターネット列車予約とe5489にて、ネットから予約・購入が可能です。

eきっぷは受取前・出発前なら何度でも変更でき、通常の自由席よりも値段が安いのがメリットです。

e早特は、山陽・九州新幹線の特定区間(新大阪・新神戸-熊本・鹿児島中央)を、乗車日の3日前23時までに予約すると、eきっぷよりも料金が安くなります。

博多-新大阪
eきっぷ:13,490円(2,110円お得)
熊本-新大阪
eきっぷ:17,080円(2,120円お得)、e早特16,170円(3,030円お得)
鹿児島中央-新大阪
eきっぷ:20,520円(2,110円お得)、e早特19,040円(3,590円お得)

旅行や帰省などで、新幹線や特急列車を利用する方は、JQ CARD利用で交通費が節約できます。

アミュプラザ・駅ビルの買い物がお得になる

クレジットカードで買い物

JR九州系列のファッションビル・駅ビルでは、JQ CARD利用でいつでも5%OFF・映画館の料金割引など、節約になる割引サービスが受けられます。

アミュプラザ博多・アミュエスト・博多デイトス・デイトスアネックス
いつでも5%OFF:ファッション・雑貨
いつでも3%OFF:書籍、飲食店、食品店など
年数回10%OFFキャンペーンあり
T・ジョイ博多
毎週月曜日は映画料金1,200円
JR博多シティ・博多阪急
JRキューボが2%還元(JQ CARD GOLDは2.5%還元)
アミュプラザ小倉
カード発行後1ヶ月5%OFF
毎月10日・25日は5%OFF
アミュプラザ長崎
カード発行後1ヶ月5%OFF
ユナイテッド・シネマの料金が300円割引
駐車場料金が30分間無料
JRおおいたシティ
カード発行後1ヶ月・毎週日曜日は5%OFF
年数回、10%OFFキャンペーンあり
シティスパてんくうの入館料5%OFF
駐車場料金が30分間無料
アミュプラザ鹿児島
カード発行後1ヶ月5%OFF
鹿児島ミッテ10で毎日200円割引・毎週月曜は1,200円
駐車場料金が平日60分・休日30分無料
観覧車100円割引

JQ CARDの選び方

どのJQ CARDを持てばいいか迷うときは、まず利用目的で絞り込むと探しやすいです。

以下の利用シーン別に、当てはまるJQ CARDを細かく比較してみます。

  • SUGOCA定期券でもオートチャージを利用したい
  • 1枚でSUGOCAもクレジットカードも使いたい
  • 航空会社のマイルを貯めたい
  • キャッシュカードとしても使いたい

SUGOCA定期券でもオートチャージが使いたい

スタンダードJQ CARD

SUGOCAや航空会社のマイレージサービス機能がないJQ CARDは「スタンダードJQ CARD」といいます。

唯一、定期券つきSUGOCAへのオートチャージが可能です。

SUGOCA定期券つきのJQ CARDは、ありません。

通勤や通学などでSUGOCA定期券を使っている人は、スタンダードJQ CARDが向いています。

スタンダードJQ CARDには、セゾンカード、エポスカード、三菱UFJカードがあり、カード会社ごとに優待特典が異なります。

JQ CARD セゾン
・カード発行会社はクレディセゾン。
・国際ブランドはVISA、JCB、Mastercard、American Expressから選べる。
・セゾンカードの特典が使える。
・永久不滅ポイントへ相互交換可能。
JQ CARDエポス
・カード発行会社はエポスカード。
・国際ブランドはVISAのみ選べる。
・エポスポイントへ相互交換が可能。
・エポスカードの優待特典が使える。
・自動付帯の海外旅行保険あり。
JQ CARD(三菱UFJカード)
・カード発行会社は三菱UFJニコス。
・国際ブランドはVISAとMastercardから選べる。
・三菱UFJカードの優待特典が使える。
・ショッピング保険あり。

特典内容は、プロパーカードと同じです。よく利用する店舗の優待特典があるJQ CARDを選ぶと、さらにお得に使えます。

各カードの優待内容は、下記から確認できます。

セゾンカード・UCカード優待のあるお店
エポトクプラザ: エポスカードのご優待
三菱UFJカード NEWS+PLUS

ちなみに、JQ CARDエポスは、JR博多シティ・博多阪急のいつでも2%ポイント還元は対象外です。

(おそらく、エポスカードが、丸井グループのクレジットカードだからだと思います。)

JQ CARD(三菱UFJカード)には、ショッピング保険が付いています。

購入日から90日間、年間最大100万円まで、品物の破損や盗難などの損害に対する補償があります(自己負担額:1事故につき3,000円)。

国内利用では、分割払い・リボ払いが補償対象(海外利用は支払い方法を問わない)と、利用可能な機会は限られます。

また三菱UFJカードには、上位カードのJQ CARD GOLDもあります。

年会費は初年度から8,000円と有料ですが、カード利用でJRキューポが2%付与、空港ラウンジサービスの無料利用などの特典が充実しています。

1枚のカードでSUGOCAも使いたい

SUGOCA一体型JQ CARD

SUGOCA一体型JQ CARDは、SUGOCAとクレジットカードを1枚にまとめたい方に向いています。

SUGOCAのオートチャージ機能が使えます。

ただし、定期券付きSUGOCAへのオートチャージには対応していません。

(SUGOCA定期券でオートチャージを利用する際は、JQ CARDスタンダード一択です。)

SUGOCA一体型JQ CARDには、JQ SUGOCA、JQ SUGOCA JCB、BIC CAMERA JQ SUGOCAがあります。主な特徴をまとめてみました。

JQ SUGOCA
・カード会社はイオンクレジットサービス。
※イオンSUGOCAカードとは違い、イオングループの優待は受けられない。
・国際ブランドはVISAとMastercardが選べる。
・ショッピングセーフティ保険、カード盗難保証制度が付帯。
JQ SUGOCA JCB
・カード発行会社がJCB(国際ブランドもJCB)。
・海外ショッピングガード保険が付帯。
・Google Pay(QUICPay)が使える。
BIC CAMERA JQ SUGOCA
・JQ SUGOCAにビックポイントカード機能がついた提携カード。
・カード利用でJRキューポ、ビックカメラではビックポイントが貯まる。
・ビックカメラで利用すると、現金と同じ10%のビックポイント還元あり。
・ビックポイントとJRキューポは相互交換が可能。
・海外ショッピングガード保険が付帯。
・Google Pay(QUICPay)が使える。

JQ SUGOCAとJQ SUGOCA JCBでは、カード発行会社と選べる国際ブランドが異なります。

カード発行会社ごとに、付帯する保険・補償内容に違いがあります。

ショッピングセーフティ保険
購入日から180日間・年間最高50万円まで補償・5,000円以上の商品が対象
海外ショッピングガード保険
購入日から90日間・年間最高100万円まで補償・1事故あたり自己負担額1万円

JQ SUGOCA(イオンクレジットサービス発行)は、5,000円以上の商品が補償対象になり、自己負担額も不要です。

ショッピング保険のなかでも「優秀」と評判が高く、アミュプラザや駅ビルで買い物するときにも役立ちます。

国際ブランドはVISA、Mastercardから選べます。

どちらも国内外でトップシェアを誇り、クレジットカード対応のお店なら、問題なく支払いに使えます。

BIC CAMERA JQ SUGOCAは、ビックカメラ提携のJQ SUGOCAです。

ビックカメラグループのクレジットカードには、ビックカメラSuicaカード、ビックカメラJ-WESTカード、コジマ×ビックカメラカードもあります。

ビックカメラSuicaカードと、コジマ×ビックカメラカードならではの特典ついては、別記事でくわしくまとめています。

関連記事
Suicaチャージや定期券購入にビックカメラSuicaカードがお得すぎる…ポイント還元率を最大11.5%にする方法
コジマ×ビックカメラカードはイオンの割引優待も対象!年会費無料でETCカードも発行OK

SUGOCA一体型!JQ SUGOCA JCBのお申し込み

航空会社のマイルを貯めたい

航空会社のマイルが貯まるJQ CARD

航空会社のマイレージクラブ機能がついた「JQ SUGOCA ANA」と、「JMB JQ SUGOCA」があります。

こちらもSUGOCA機能つきのJQ CARDです。

JQ SUGOCA ANA
・ANAマイレージクラブ機能つき(飛行機の搭乗でマイル付与)。
・飛行機の搭乗でANAマイレージ付与。
・カード利用で貯まったJRキューポをANAマイルに交換可能。
・カード発行会社はJCB。
・Google Pay(QUICPay)が使える。
JMB JQ SUGOCA
・JALマイレージクラブ機能つき(飛行機の搭乗でマイル付与)。
・カード利用で貯まったJRキューポをJALマイルに交換可能。
・カード発行会社はイオンクレジットサービス。

カード利用で貯まるのはJRキューポで、各種マイルが貯まるのは飛行機の搭乗時などです。

JRキューポは、各マイルと相互交換ができます(JRキューポ 1,000ポイント→500マイル)。

列車と飛行機の両方で、マイルが貯められるので、陸マイラーにもメリットが大きい1枚です。 

JQ SUGOCA ANAのお申し込みはこちら

キャッシュカード機能も利用したい

各銀行のキャッシュカード一体型クレジットカードに、SUGOCAとJQ CARDが付帯したものです。

1枚のカードで複数の使い方ができます。

  • キャッシュカード:現金の引き出しや預け入れ
  • ローンカード:キャッシング利用
  • クレジットカード:世界中の加盟店で支払い
  • SUGOCA:電車やバスの利用、買い物の支払い
  • JQ CARD:JR九州グループの優待特典を利用

西日本シティ銀行、長崎銀行、豊和銀行、大分銀行、南日本銀行が発行しています。

ALL IN ONE JQ SUGOCA
・カード発行会社は西日本シティ銀行と九州カード
・初年度はATM利用手数料が無料
(学生は在学中、年会費・ATM利用手数料が無料)
・海外旅行傷害保険つき
・ゴールドカード(ALL IN ONE JQ SUGOCA GOLD)あり
ながさきALL IN ONE JQ SUGOCA
・カード発行会社は長崎銀行と九州カード
・海外旅行傷害保険つき
・ゴールドカード(ながさきALL IN ONE JQ SUGOCA GOLD)あり
なんでんJQ SUGOCA
・カード発行会社は豊和銀行と九州カード
・海外旅行傷害保険つき
・ゴールドカード(なんでんJQ SUGOCA GOLD)あり
Melody plus JQ SUGOCA
・カード発行会社は大分銀行と大分カード
・海外ショッピングガード保険つき
WAZZE JQ SUGOCA
・カード発行会社は南日本銀行と九州カード
・海外傷害保険つき
・ゴールドカード(WAZZE JQ SUGOCA GOLD)あり

上記の銀行に口座があり、SUGOCA機能やJQ CARDの特典も使いたい人向けです。

SUGOCAつきクレジットカードはJQ CARD以外にも

イオンSUGOCAカード

ちなみに、SUGOCA機能つきのクレジットカードは、JQ CARDだけではありません。

イオンSUGOCAカードは、イオングループのクレジットカード「イオンカード」に、SUGOCA機能が付帯しています。

JQ CARDではないので、JR九州グループの割引優待は対象外です。

代わりに、イオングループでの優待特典が受けられます。一例を挙げてみます。

  • イオングループ利用で毎日ポイント2倍
  • 毎月20日・30日は全品5%OFF
  • イオンシネマでいつでも300円引き

イオンSUGOCAカードでも、SUGOCAのオートチャージ機能は使えます。

年会費は永年無料なので、仮に年1回も利用しなくても年会費はいっさいかかりません。

「駅ビルや新幹線は利用しないけど、SUGOCAのオートチャージは使いたい」と思う人は、イオンSUGOCAカードの選択肢もありです。

こちらの記事も参考にどうぞ

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
クレジットカード広場の執筆者・現管理人。クレジットカード利用歴は10年以上になりました。知れば知るほど奥深いクレジットカードの魅力や危険性を、多くの人に理解してもらうため、日々勉強中です。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。