青山ライフマスターカード
更新:
「洋服の青山」の公式クレジットカード「青山ライフマスターカード」は、ビジネススーツを購入する機会が多い営業マンの方にメリットのある一枚です。
仕事を続ける以上、定年退職を迎えるまでビジネススーツは必須アイテムとなります。
スーツのように毎日使うもの、そして将来にわたって買い替えが必要で、そこに多額のお金を投じる必要があるものほど、お得に購入することで大きな節約ができます。
青山ライフマスターカードは、「洋服の青山」でスーツを定期的に購入する人にとっては、使い勝手のよいクレジットカードです。
330万人以上の会員が利用するクレジットカード、なぜそれほどまで人気があるのか、その理由を解説します。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
目次
洋服の青山での専用カードとして
青山ライフマスターカードは、通常のクレジットカードのように、コンビニやスーパーなどでも、もちろん使えます。
Mastercardが使えるお店なら、どこで使ってもポイントが貯まります。ポイント還元率については後述しますが、高めの設定になっています。
しかし、青山ライフマスターカードは「洋服の青山」で使ったときにもっとも威力を発揮するので、スーツを購入時の専用カードとしての利用もおすすめです。
2年目以降、年会費がかかりますが、年会費の元を簡単にとれるのが、青山ライフマスターカードの隠れたメリットです。
「年会費が発生するカードは苦手」という方も多いと思いますが、「簡単に年会費の元が取れる」ということを覚えておいてください。
年会費は初年度無料
青山ライフマスターカードは、年会費初年度無料で使えます。
もし、1年使ってみて不要だと思ったら、1年以内の解約であれば年会費が発生することはありません。
しかし、そのまま使い続けると2年目から1,375円の年会費がかかります。家族カードは440円となります。
あえていうなら、2年目から年会費がかかってしまうのが青山ライフマスターカードのデメリットです。
1年使って不要だと思ったら、初年度無料の段階で解約しても問題はありません。
しかし、青山ライフマスターカードの「継続特典」を知ると、すでに年会費以上のメリットがあるカードだということがわかります。
青山ライフマスターカードは「継続特典」として、「毎年3,000円+1,000円の特別商品券」を進呈しています。
また、3,000円+1,000円分の特別商品券に加え、「特別商品優待券」ももらえます。
特別商品優待券は、年1回のお誕生日月と同じ特典が受けられる優待券のことです。
青山ライフマスターカードは2年目から1,375円の年会費がかかりますが、毎年もらえる継続特典の価値を考えると、これだけでも実質年会費は無料だと考えることができます。
洋服の青山で毎日5%OFF
洋服の青山で買い物をする際に、
- 現金での支払い
- AOYAMAライフマスターカード
上記いずれかの方法で支払えば、購入代金が毎日5%OFFになります。
AOYAMAライフマスターカードは、「洋服の青山」で唯一、現金払いと同等の割引が受けられるクレジットカードです。
また、青山ライフマスターカードで支払いをすると、割引特典とは別に「ポイント還元」も受けられますので、現金払いよりもお得です。
誕生日月なら10%OFF
現金または青山ライフマスターカードで支払いをすると、毎日5%OFFでスーツなどの商品が購入できます。(ビジネスシューズやネクタイももちろん対象です)
しかし、この特典は「誕生日月に限り割引率が10%上がる」というメリットがあります。
▶現金または青山ライフマスターカードで支払いをすると
洋服の青山でいつでも5%OFFの優待が受けられる。
しかし、青山ライフマスターカードの場合はさらに「ポイント還元」が受けられる。
▶誕生日月に限り
本来5%OFFのところを、誕生日月に限り10%OFFに。
毎年もらえる継続特典だけでもかなり大きいですが、これに加えて購入金額の割引やポイント還元を考えると、青山ライフマスターカードのお得感の大きさがわかります。
実は、青山ライフマスターカードは330万人以上が利用する大ヒットカードです。
楽天カードの会員が約2,000万人程度といわれていることを考えると、ビジネススーツやビジネススーツに特化したお店のクレジットカードが、いかに多くの人に持たれているかわかると思います。
なぜ多くの人が青山ライフマスターカードを持っているのか、その理由はやはり年会費を大きく超えるメリットがあるからです。
スーツをたくさん持っている男性、いつも新しいスーツを着ている方が職場にもいると思いますが、みんなこういったクレジットカードを利用して、お得にスーツを購入しているのです。
2%のポイント還元
青山ライフマスターカードは、ポイント還元率が高いクレジットカードとしても評判です。
洋服の青山以外の場所(コンビニやスーパー、ネット通販など)でカード支払いをした場合でも、100円につき1ポイントが貯まります。(ポイント還元率1%)
ポイント還元率1%のクレジットカードというのは、業界の中でもかなり高めの設定です。
これだけでも十分お得といえますが、もちろんこのカードは「洋服の青山」で使った場合に最高のポイント還元率を発揮します。
洋服の青山で青山ライフマスターカードを使うと、200円につき4ポイントが貯まります。(ポイント還元率は2%)
さらに、お誕生日月に限り「お買い物金額の割引率が5%から10%にアップする」という特典があります。
青山ライフマスターカードなら、値引きとポイント還元をあわせて、実質的には11.8%割引で洋服の青山の商品が購入できることになります。
洋服の青山で利用した場合の実質還元率は、以下になります。
- 通常:8.80%
- お誕生日月:13.60%
商品値引きをした金額にポイント還元が加算されるので、単純に「10%+2% = 12%」にはならず、「11.80%」の割引となります。
貯めたポイントの使いみちとしては、洋服の青山で1ポイント=1円で使うのがおすすめです。
スーツやビジネスシューズ、ネクタイなどを購入することが多い方なら、ポイントの消化には困らないと思います。
そのほかのポイントの使いみちに
- SMART ICOCAとの交換 2:1
- PiTaPaとの交換 2:1
が可能ですが、いずれも1ポイントの価値が0.5%に下がってしまうため、おすすめしません。
電子マネーApple PayとiDに対応
青山ライフマスターカードは、電子マネーiDとApple Payに対応しています。
サイン不要でスピーディーに買い物ができる電子マネーを使うと、レジで店員さんや後ろのお客さんを待たせることなく、スマートな支払いが実現できます。
iPhone7以降の機種を使っている方はApple Payを、Android携帯を使っている方は「おサイフケータイ」として、それぞれ電子マネーが使えます。
電子マネーで支払った金額も、ポイント還元の対象です。
洋服の青山で電子マネー支払いをした場合は、200円につき4ポイント(還元率2%)、それ以外のお店で使った場合は100円につき1ポイント(還元率1%)となります。
ETCカードも年会費無料
営業の仕事をしている方は、営業日、休日を含めて車に乗って遠出をする機会も多いと思います。
もはや高速道路の利用時は、ETCカード必須の時代となりましたが、まだまだETCカードに年会費を支払っている人は多いようです。
青山ライフマスターカードに入会すると、ETCカードも年会費無料で発行できます。
高速道路の利用料金は後日、青山ライフマスターカードのクレジットカードの請求と合わせて引き落としされます。
もちろん、ETCカードを通じて発生した料金もすべて1%のポイント還元の対象です。
ビジネスカード最強の1枚として
▶青山ライフマスターカードのよいところ
- 通常でも1%のポイント還元率
- 洋服の青山なら毎日2%のポイント還元
- 洋服の青山で毎日5%OFF(誕生日月は10%OFF)
- カード継続特典として毎年1,000円・3,000円のクーポンを進呈
- カード継続特典として毎年お誕生日月と同じ特典が受けられる優待券を進呈
- ETCカード年会費無料
- 電子マネーのApple Pay、iDに対応
▶青山ライフマスターカードの弱み
- Mastercardブランドのみ
- 初年度年会費無料、2年目以降は年会費あり
Mastercardブランドしか選べない点は残念ですが、Mastercardは世界トップクラスのシェアを誇り、国内外問わず、多くのお店やネット通販で利用できます。
クレジットカードの引き落とし日は、毎月27日または翌月3日から好きな方が選べます。
また、これは個人的な意見ですが、青山ライフマスターカードは券面がカッコイイと感じます。
大人のビジネスマンらしいデザインが個人的には好みですし、ブルーのカードは女性受けも悪くないと思います。
入会特典で特別クーポンを発行
現在、クレジットカードのオンライン入会特典として
- 10%OFFのクーポン券(お誕生日月なら15%OFF)
- 3,000円分の商品券
がもらえます。
青山ライフマスターカードを使って商品を購入した場合、本来なら5%割引となりますが、このクーポンを使うことで10%割引となります。
また、誕生日月の場合、本来なら10%割引ですが、このクーポンを使えば15%OFFでスーツなどが購入できます。
3,000円分の商品券も、通常は「2年目からの継続特典」となりますが、今回はオンライン入会特典ということで特別にゲットできます。
もう一つ、お得な情報があります。
これら2つのクーポンは併用して使うことができるので、すべて合わせると割引率がかなり大きくなります。
ビジネススーツ、シューズなどを一式、5万円分購入した場合、
- 3,000円引きのクーポン:47,000円に
- 誕生日月なら15%OFF:39,950円に
- さらに2%ポイント還元:39,151円に
すべてトータルすると、最大23.3%の割引率となります。
また、青山ライフマスターカードの入会審査は最短即日の超スピードです。
ビジネススーツやシューズ、ネクタイを今買いたいという方、また今月や来月がお誕生日月の方は、入会後すぐにこれらのクーポンを使って洋服の青山での優待割引に利用できます。
青山ライフマスターカード 利用者の口コミ・評価
2年目以降は年会費がかかるのですが、1年継続ごとに年会費以上となる3000円の割引券が送られてきます。私はこの割引券で靴下や下着を購入しています。
また支払い時に青山カードを提示するだけで、料金が5%オフになります。現金払いでも他のカードを使っても適用されるので、とてもお得感があります。
普段使いでも還元率は1%なので、良いほうではないでしょうか。
2019/01/29に投稿
