最上級!人気の法人プラチナカード4枚の年会費を比較してみた
更新:
法人カードの最高峰は「プラチナカード」です。(法人カードにはブラックカードはありません)
その特典も、一般カードやゴールドカードとは別格であり、余裕のある経営者なら、是非一枚持っておきたいところ。
出張時の旅行保険や空港ラウンジ、そして接待時に活用できるレストランの優待などが豊富で、ビジネスをより円滑に進める手助けをしてくれる力が、プラチナカードにはあります。
しかし、大きなデメリットとして「プラチナカードは年会費が高め」だということがあります。
そこで今回は代表的な法人プラチナカード4枚の年会費を比較してみました。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
まさにピンキリ、プラチナカードの年会費
今回比較するのは、4つの法人プラチナカードです。
- アメックス ビジネスプラチナカード
- 三井住友ビジネスプラチナカード
- JCBプラチナ法人カード
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
アメックス ビジネスプラチナカード
プラチナカードの中でも最上位に君臨するのが「アメックス ビジネスプラチナカード」です。
その知名度や特典は、その他の法人プラチナカードを圧倒的に上回ります。
しかし、年会費は143,000円と桁外れです。
コンシェルジュデスクや最高1億円の付帯保険、そしてレストランやホテルのアップグレードなど、さまざまな場面でVIP特典が受けられる究極のビジネスカードです。
経営者の中には、「アメックス ビジネスプラチナカードを目指したい」と考えている方も多いかもしれません。しかし、アメックス ビジネスプラチナカードは、インビテーション(招待制)によってのみ入手できる貴重なカードです。
まずは、ビジネスゴールドカードを使いながら、インビテーションを待つことが、手に入れるための手段となります。
三井住友ビジネスプラチナカード
日本で一番Visaカードを発行している三井住友カードの法人向けプラチナカードです。年会費は55,000円です。
このカードの最大の特徴はなんといっても、「VisaプラチナだけでなくMasterCardプラチナも発行できる」ことです。特に、法人カードのMasterCardは貴重なので、社員向けにMasterCardを発行したい場合の選択肢として、三井住友ビジネスカードを選ぶ人も多いです。
年会費は通常55,000円ですが、MasterCardと2枚持ちをした場合でも+5,500円となるため、非常にお得です。
従業員用カードなど、2枚目以降の年会費は一枚あたり5,500円となります。従業員に対してもVisaとMasterCardの2枚持ちをさせたい場合、2枚目以降の年会費は5,500円となります。
三井住友ビジネスカードは、コンシェルジュデスクが使える他、コース料理が1名様分無料になる「プラチナグルメクーポン」が付帯します。この特典は、取引先との会食や接待などで非常に役立ちます。
また、カード利用額に応じて、三井住友VJAギフトカードが年2回もらえます。年会費はやや高めのプラチナカードとなりますが、特典を考えると、他社に負けないステータスを誇っているのが特徴です。
JCBプラチナ法人カード
比較的新しく登場したのが、JCBの法人向けプラチナカードです。
年会費は33,000円と、アメックスプラチナと比較すると敷居はグッと下がります。
コンシェルジュデスクやプライオリティパスも無料特典で利用できるので、年会費の元は取りやすいです。
JCBプラチナ法人カードは、独自審査があるため、ある程度の実績や年数が求められると思いますが、直接申し込む事ができるので、審査に通りさえすれば、すぐに持てる法人プラチナカードとなります。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
もっともコストパフォーマンスに優れるプラチナカードが、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」です。
年会費は22,000円であり、上記2枚を下回ります。
そしてさらに凄いのが、「年間200万円以上の利用で年会費が11,000円になる」ことです。
実質的な年会費が1万円なので、他の法人向けゴールドカードよりも安いです。
ただ、年会費が安いから特典も微妙ということはなく、特典はかなりしっかりしている実力派です。
コンシェルジュデスクが使える他、プライオリティパスの無料提供やマイレージが貯まりやすい「SAISON MILE CLUB」と言った独自の特典も多いです。
ちなみに、セゾンカードは個人向けでもブラックカードを出していないので、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」がセゾンの中では最上位カードとなります。
「プラチナカードが持ちたい、しかし年会費にかかるコストも気にしたい」という経営者の方に人気が高い法人プラチナカードです。
