JCBゴールド ザ・プレミア
更新:
JCBゴールド ザ・プレミアは、「JCBゴールドカード+α」の位置づけとなるクレジットカードです。
JCBゴールドカードの会員の中から、一定の条件を満たした人にのみ、Eメールにて招待状が届けられます。
年会費はJCBゴールドカードよりも5,500円が必要ですが、それ以上に特典の拡充があり、コストパフォーマンスの高いゴールドカードです。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
目次
JCBゴールド ザ・プレミアの特徴
JCBゴールドカードに、さらにいくつかの特典が追加されたプレミアムカード。
メリット・デメリットも含め、JCBゴールド ザ・プレミアの特徴を紹介します。
ゴールドとは違うカードデザイン
JCBゴールドザ・プレミアは、通常のゴールドカードとはまた違う高級感あるカードデザインです。
落ち着きのある、くすみがかった金色のデザインは、より一層のプレミアム感を演出しています。
年会費は16,500円
JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドカードの特典追加版です。
通常のゴールドカードの年会費11,000円に加えて、ザ・プレミアのサービス料金5,500円が加算され、年会費は16,500円(年間税込100万円以上の利用で、サービス料金5,000円が無料)となります。
取得条件
JCBゴールド ザ・プレミアの取得条件は、明確に決まっています。
①JCBゴールドカード(ORIGINAL SERIES)を持っていること
②JCBゴールドのショッピング利用金額が、2年連続で税込100万円以上
③MyJCBからのメールを受信できるように、Eメールアドレスを登録している
要するに、JCBゴールドカードで2年連続、年間税込100万円以上決済をすれば、Eメールでザ・プレミアへのアップグレード通知が届くということです。
対象となるゴールドカードは、JCB ORIGINAL SERIESのみです。
20代限定のJCB GOLD EXTAGEや、法人向けゴールドカードなどは対象外となります。
JCBゴールド ザ・プレミアの特典
JCBゴールド ザ・プレミアには、大きく3つの特典があります。
プライオリティ・パス
JCBゴールド ザ・プレミアでは、国内だけでなく世界148ヶ国以上1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で使える「プライオリティ・パス」が無料で使えます。
プライオリティ・パスは本来、年会費がおよそ5万円近くかかる有料のサービスです。この特典だけでも、年会費の元は十分取れる計算になります。
スペシャル ステイ プラン
国内のJCB提携ホテルを、優待料金で利用できる特典です。
宿泊料金の割引のほかに、ワンドリンクサービスなどの「おもてなし」を受けることができます。
JCBゴールド ザ・プレミアを持つ人だけの、VIP待遇サービスです。
ショッピングガード保険
JCBゴールドカードと同じく、ショッピングガード保険は年間500万円まで付帯します。
JCBゴールド ザ・プレミアで購入した商品が、万が一破損したり盗難にあった場合でも、購入から90日以内ならJCBが全額補償します。
年間500万円の保険を満額使うことはないと思いますが、高額な商品を買った際のお守りとして、ショッピング保険の充実は嬉しい特典といえます。
JCBゴールド ザ・プレミアはGETすべき?
管理人がこのカードを手に入れるべきかどうか、独断と偏見で判断します。
JCBゴールド ザ・プレミアは、ゴールドカードを持っている人だけが対象となるクレジットカードです。
JCBゴールドを取得することができたのなら、楽しみの一つとして、ザ・プレミアを目指してみるのも良いと思います。
年会費は、ゴールドカードと比べてプラス5,500円がかかります。しかし、プライオリティ・パスやショッピング保険など、年会費以上の特典があるので、コストパフォーマンスは比較的高いと思います。
個人的にはサービス関係の充実度よりも、ほかの人とは一味ちがう特別なゴールドカードが持てるというステータスが、いちばん大きいのではないかと思います。
利用者の口コミ・評価
航空系のゴールドカードを使っていましたが、ステイタスが欲しくなり、ザ・プレミアへの移行を前提に、JCBオリジナルゴールドに替えました。
2年間、100万円の利用を続けたことにより、無事にザ・プレミアに招待されることができました。現在は、わが家のメインカードです。
ですが、ポイント還元率が特に高いわけでもなく、実益については正直それほどでもありません。実益だけならほかのカードのほうがいいのですが、ザ・プレミアは年間100万円使わないと年会費が上がってしまうので、公共料金などの引落しに活用しています。
海外にたびたび行けるような生活もしていませんので、宝の持ち腐れかもしれません。
ただ先日、ザ・プレミアの特典で、30%オフで記念日の食事をし、これは久々にいい実益でした。
2018/04/07に投稿
社会人になって、初めて作ったクレジットカード。最初は一般カードで作成し、ゴールドカード、つぎにプレミアへとステップアップ。
プレミアというカードのステータスの高さと、JCBという日本全国で利用可能な利便性はメリットだと感じる。ただ、年会費10,000円は高い。
ポイント還元率は1,000円で1ポイントで、1,000ポイントで5,000円のギフトカードに交換している。還元率は0.5パーセントで、あまり高いとはいえない。ハッタリで持っていればいいカードで、もっと還元率がいいカードはほかにある。
2018/04/07に投稿
JCBゴールド(通常)の詳細
JCBゴールドカード
